レシピサイトNadia
主菜

お鍋に入れて煮るだけ10分♪『もつ鍋風♡豚バラ肉どうふ』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10豆腐の水切り時間を除く

お鍋に材料を入れて サッと煮るだけ。 味付けは、もつ鍋風に にんにくと唐辛子をきかせてあるので 味にパンチがあり、食べ応えも十分♪ また、お野菜もたっぷり食べれる上 お財布にもやさしく、身体もポッカポカ。 まさに、これから 気温も懐も寒くなる時期に (特に年末年始。笑) もってこいの一品です♡ ★フォローやクリップ、そしてメダル送付ありがとうございます♪

材料2人分

  • 豚バラ薄切り肉
    100〜150g
  • 木綿豆腐
    1丁(300g)
  • もやし
    1/2袋(100g)
  • ニラ
    1/3束
  • A
    1cup
  • A
    しょうゆ、みりん
    各大さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素、和風だしの素
    各小さじ1
  • A
    にんにく(スライス)
    1片
  • A
    輪切り唐辛子
    小さじ1〜
  • ごま油、粗挽き黒胡椒
    各適量

作り方

  • 1

    木綿豆腐は、ペーパータオルで包む。10分ほど置いて水気を切り、食べやすい大きさに切る。ニラは、3〜4cm長さのザク切りにする。

    お鍋に入れて煮るだけ10分♪『もつ鍋風♡豚バラ肉どうふ』の工程1
  • 2

    鍋にA 水1cup、しょうゆ、みりん各大さじ1、鶏ガラスープの素、和風だしの素各小さじ1、にんにく(スライス)1片、輪切り唐辛子小さじ1〜と豆腐を入れて中火にかける。沸騰したら、豚バラ薄切り肉を加えて煮、アクをとる。そのまま3〜4分煮る。

    お鍋に入れて煮るだけ10分♪『もつ鍋風♡豚バラ肉どうふ』の工程2
  • 3

    もやしを加え、しんなりしてきたら、ニラを加えてサッと煮る。

    お鍋に入れて煮るだけ10分♪『もつ鍋風♡豚バラ肉どうふ』の工程3
  • 4

    器に盛り、ごま油、粗挽き黒胡椒をふって、お召し上がりください♪ 辛党の方は、粗挽き黒胡椒の代わりに、一味唐辛子をふっても美味しいです( ´艸`)

    お鍋に入れて煮るだけ10分♪『もつ鍋風♡豚バラ肉どうふ』の工程4
  • 5

    《ポイント》 ⚫︎豚バラは、ロース肉でも代用可能です。 ⚫︎木綿豆腐は、絹ごし豆腐でも代用可能です。 ⚫︎もやしのひげ根は、気になる方は、取り除いてください。 ⚫︎にんにくは、チューブでも代用可能です。

ポイント

⚫︎輪切り唐辛子は、普通の唐辛子をお使いの場合、1本を目安とし、種は取り除いて下さい。また、辛いのが苦手な方は、省いてもOKです。 ⚫︎和風だしの素は、水をだし汁に変えることでも代用可能です。また、素材力 無添加本かつおだしや茅乃舎だし の粉末を使用してもOKです。その場合、塩を小さじ1/5ほどプラスしてください。 ⚫︎最後、味見をして、薄いなと思った方は、塩を足して調整してください。

作ってみた!

質問

Yuu
  • Artist

Yuu

料理研究家・野菜ソムリエ

  • 野菜ソムリエ

広告

広告