豚肉をサッとお湯でしゃぶしゃぶし もやしとにんじんは、熱湯を回しかけます。 あとは、ボウルに入れて めんつゆ+ポン酢+ ごま油+しょうがと和えるだけ♪ たったこれだけだけど お野菜はシャキシャキ 味はしみしみ。 そして旨味はたっぷり♡ 思わず、ボウルごと 抱えて食べたくなる一品です。
鍋にたっぷりのお湯を沸騰させ、酒大さじ1・水1cup(共に分量外)を入れ弱火にする。豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)を2〜3枚ずつ入れてしゃぶしゃぶし、色が変わったら取り出し、水気をしっかり切る。
ザルにもやし→にんじん(千切り)の順に重ね、熱湯1ℓをまわしかける。
ボウルに1・2・万能ねぎ(3〜4cm長さに切る)・A めんつゆ(3倍濃縮)、ポン酢じょうゆ、いり白ごま各大さじ2、ごま油大さじ1、しょうがチューブ1〜2cmを入れ、よく混ぜ合わせる。
【ポイント】 ★豚肉は豚バラ薄切り肉を使用しましたが、ロースなどを使用してもOKです。 ★もやしのひげ根は、気になる方は取り除いてください。 ★にんじんや万能ねぎは彩りのために加えました。なければ省いても構いません。 ★豚肉は、80度ぐらいのお湯(グラグラ沸騰しない程度)で茹でると、柔らかく仕上がります。 ★必ず具材が熱いうちに、タレと合わせてください。
★出来立ても美味しいですが、しばらく置くと味がよく染みて、さらに美味しくなります。 ★お湯は、電気ケトルで沸かしました。お持ちでない方は、鍋でお湯を沸かすか、豚肉を茹でた鍋で一緒に茹でてください。 ★めんつゆ2倍濃縮の方は、大さじ3。 ★めんつゆ4倍濃縮の方は、大さじ1.5。 ★ポン酢じょうゆとは、市販の味ぽん(ポン酢)のことです。 ★日持ちは、冷蔵庫で2〜3日です。
レシピID:277539
更新日:2018/04/26
投稿日:2018/04/26