ご馳走続きで胃が疲れた時や、食べ過ぎて胃がもたれる時にぴったりのメニューです。また柚子は二日酔いを予防・緩和する働きもあり、お酒を飲む時の箸休めにも最適。しょうがには吐き気を抑える働きもあります。常備菜にしておくと重宝するメニューです。
昆布の粘りが出るのが気になる時は、顆粒の昆布だし大さじ1/2で代用してもOK。また、かぶに塩をする時は、かぶをすくって両手をこすり合わせるようにすると、かぶが潰れずにまんべんなく塩が混ざります。柚子の代わりにすだちでも消化を助けてくれます。
かぶとにんじんは皮をむきスライスする。ボウルに入れて塩をまぶしてよく混ぜ合わせ10分くらいおいておく。
昆布はハサミで適当な大きさに切り、しょうがと柚子の皮は千切りにしておく。
合わせ酢の材料をボウルに入れて、よく混ぜ合わせる。
かぶとにんじんがしんなりしたら、手でよく絞り、合わせ酢A 合わせ酢(酢)100cc、合わせ酢(砂糖)大さじ4、合わせ酢(塩)小さじ1/3、合わせ酢(柚子の絞り汁)大さじ1の入ったボウルに入れる。
昆布、しょうが、柚子の皮も入れて、よく混ぜ合わせたら容器に移し、冷蔵庫で味を落ち着かせる。
1~2時間置いたら食べられるが、一晩漬け込むと味がしみて美味しいです。
402709
日本くらし薬膳協会(JKA)
JKA日本くらし薬膳協会 くらし薬膳 主任講師 竹田 あやこ / 日本くらし薬膳協会(略称:JKA Japan Kurashiyakuzen Association)は、ライセンス認定試験と資格発行を行っています。 「くらし薬膳」とは、特別なものは使わず、いつもの食材や調味料で手軽にできる薬膳です。日々のくらしに根付いた食養生で、外食メニューやコンビニのお弁当、スーパーのお惣菜だって、毎日の食事があなたの体質に合ったあなただけの薬膳に変わります。