【炊きたてごはんを片手に‼︎がっつきたくなる肉おかずです‼︎】 生姜焼き用と書かれた豚ロース薄切り肉。 生姜焼きに限らず、塩ねぎダレもおすすめです。 炊きたてあっつあつのごはんとこれがあれば満足いくまで無言で鱈腹食べて、 「あ〜うまかったー!ごちそーさまー!」が聞ける(言える)、身近な定食屋さんみたいなおかずになっています。 ※ごはんがすすむ濃い味です。もやしは倍量にしていただいても薄すぎにはなりませんので、お好みで調整なさってください。
・もやしは手でバキバキ折って短くする。 ・長ねぎは小口切りにする。
豚ロース生姜焼き用をまな板の上に並べ、両面に満遍なく味付き塩コショウを振って手のひらで優しくおさえる。 ↓ 両面に薄力粉を茶こしで満遍なくふるい、同じく手のひらで優しくおさえて馴染ませる。 ↓ お好みの大きさに切る。
フライパンにサラダ油を馴染ませ、2を重ならないように広げて弱火にかける。 焼けたらひっくり返し、裏面も焼く。
1をフライパンに加え、A 砂糖、鶏ガラスープの素各 小さじ1、にんにくチューブ小さじ2をまわしかけたら火を強火にあげる。 全体がよく絡むように混ぜ合わせながら炒める。
ごま油をまわしかけ、さっと和えて火を止める。 器に盛りつけ、お好みで白ごまを散らす。
▼肉は強火で焼き始めるとぎゅっと縮こまって硬くなりやすいので、強くない火加減で焼いてください。 ▼薄力粉は茶こしで振るいながらかけると、満遍なく無駄なくつけられます。
レシピID:398065
更新日:2020/09/06
投稿日:2020/09/06
2023/08/26 00:07
2021/09/02 20:45