レシピサイトNadia
デザート

キャロットケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15+焼き時間50分

にんじんをすりおろして全てをボールで混ぜ合わせるだけの簡単キャロットケーキ。 15cm型だと高さのあるケーキに仕上がるので、スポンジの間にクリームを挟んでも◎

材料4人分(15㎝型 4~5人分)

  • にんじん
    200ℊ
  • A
    たまご
    2個
  • A
    砂糖
    125ℊ
  • A
    サラダ油
    125ℊ
  • アーモンドパウダー
    100ℊ
  • B
    小麦粉
    125ℊ
  • B
    ベーキングパウダー
    大さじ1
  • B
    シナモンパウダー
    大さじ1/2
  • C
    クリームチーズ
    150g
  • C
    パウダーシュガー
    50g
  • C
    バニラシュガー
    8g(バニラエッセンス 数滴でも可)
  • C
    レモン汁
    小さじ2
  • 飾り用 にんじん
    お好みで(マジパンのにんじん)
  • ピスタチオ
    お好みで

作り方

  • 下準備
    ・粉類を計量しておく ・オーブンを180℃に温めておく ・型にクッキングシートが必要な場合は準備しておく

  • 1

    にんじんをすりおろす

    キャロットケーキの工程1
  • 2

    ボールにA たまご2個、砂糖125ℊ、サラダ油125ℊを加えしっかり混ぜ合わせる。

    キャロットケーキの工程2
  • 3

    しっかり混ぜ合わさったらすりおろしたにんじんを加え、しっかり混ぜる。

    キャロットケーキの工程3
  • 4

    アーモンドパウダーを加え混ぜ合わせる。

    キャロットケーキの工程4
  • 5

    B 小麦粉125ℊ、ベーキングパウダー大さじ1、シナモンパウダー大さじ1/2をふるいにかけながらボールに加えしっかり混ぜ合わせる。

    キャロットケーキの工程5
  • 6

    型に生地を流し込み、180℃のオーブンで50分焼き上げる、途中、表面が焦げそうな時はアルミホイルをかけて焦げを防ぐ。

    キャロットケーキの工程6
  • 7

    オーブンで焼いている間に、クリームを準備する。 C クリームチーズ150g、パウダーシュガー50g、バニラシュガー8g、レモン汁小さじ2をしっかり混ぜ合わせる。

    キャロットケーキの工程7
  • 8

    粗熱をとったケーキにクリームをのせ、お好みで飾り用 にんじんとピスタチオをトッピングする。

    キャロットケーキの工程8

ポイント

にんじんは大根おろし用のすりおろし器ですると水っぽくなるので、チーズおろし器(グレーター)や千切りスライサーを使用すると食感も残って美味しく出来上がります。

作ってみた!

質問