印刷する
埋め込む
メールで送る
ひとつひとつの食材を丁寧に煮ることでいつもの煮物がおもてなしの一品に。
がんもどきは熱湯をかけ、油抜きをする。カボチャは一口大に切り皮のかたい部分はそぎ落とす。しめじは石づきをとり、小松菜は5㎝に切る。
鍋にA だし汁2カップ、薄口しょうゆ大さじ2、みりん大さじ2を煮立ててがんもどきを入れ2~3分煮る。カボチャを加え弱火で柔らかくなるまで煮る。
煮崩れないようにカボチャを取りす。しめじ、小松菜を加えサッと煮る。皿に盛る。
味のしみ込みをよくするために油抜きは必ずしてください。カボチャが煮崩れないように弱火でじっくりと煮ます。
レシピID:176739
更新日:2017/08/23
投稿日:2017/08/23
広告
北島真澄
野菜料理家
お弁当にも◎【絶品ナゲットレシピ10選】
塩こうじと昆布で本格マリネ♪【鯛の昆布締め&春野菜のマリネ】
レンジで完結!【豚肉と小松菜のキムチ炒め】ガッツリおかず♪
鶏むね肉で!【鶏肉のカプレーゼ焼き】しっとりやわらか♪
絶品町中華をおうちで♪【豚がカリカリでガツンと旨い肉炒飯】
神田えり子
2020/10/22
2020/06/02
2020/01/20
2019/05/20