お気に入りに追加
(263)
【幼児食ごはん】 カルシウム&鉄補給! これさえ食べてくれれば安心できる、そんなわが家の混ぜごはんです。 小分けにして冷凍ストックしても便利です。
小松菜は出来るだけ細かく切ると、ごはんと馴染んで食べやすくなります。 大人はお好みで、塩をひとつまみ加えても。
小松菜は約2/3袋で200gです。 1袋使い切っても良いですが、2合分のごはんにはこのくらいが適量。 残りはみそ汁などに使ってください!
小松菜はみじん切りにする。 茎の部分から端から切っていき、葉は縦に数ヶ所切っていくと良いです。
フライパンにごま油をひいて中火にかけ、小松菜を入れる。 3分ほど炒めてしんなりとしてきたら、しらす干しとA しょうゆ小さじ2、みりん小さじ2を加えて炒め合わせる。
1分ほど炒めて水分が少なくなったら、白いりごまを加えて合わせる。
炊いたごはんに加えて混ぜる。
439752
藤原朋未
乳幼児食を中心に管理栄養士ならではのレシピ提案やコラム執筆などを行う。 また「離乳食レッスン」を主宰する他、セミナー講師も務める。 自身も2児の母として、離乳食や幼児食に関する情報をブログにて発信中。 管理栄養士 元保育園栄養士 乳幼児食指導士 妊産婦食アドバイザー (株)エミッシュ所属