レシピサイトNadia
主菜

PR:エスビー食品株式会社

鶏ささみと季節野菜の粒マスタード炒め【冷めてもおいしい】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15野菜のあく抜き時間を除く

MAILLE 種入りマスタードの香り高い風味が決め手のシンプルな炒めもの。 甘酸っぱい食べやすい味付けと、パンチと品のある種入りマスタードの風味が食欲をそそります。マスタード効果で冷めてもおいしいので、作り置きやお弁当にもぴったりのメインおかずです。(今回はさつまいもとれんこんですが、季節ごとに好きな野菜で楽しめます。)

材料3人分

  • 鶏ささみ
    3本
  • さつまいも
    1/2本(150g)
  • れんこん
    1/3節(60g)
  • 片栗粉
    大さじ2
  • 小さじ2
  • A
    小さじ1
  • A
    塩、こしょう
    各少々
  • B
    MAILLE 種入りマスタード
    大さじ2と1/2
  • B
    大さじ2
  • B
    砂糖
    大さじ2
  • B
    大さじ2

作り方

  • 1

    さつまいもは3cm程度の乱切りにして水に10分さらし、耐熱皿にのせてラップをして電子レンジ(600W)に2分30秒かける。 れんこんは皮付きのまま1cm厚さの半月切りにして水に10分さらす。 B MAILLE 種入りマスタード大さじ2と1/2、酢大さじ2、砂糖大さじ2、水大さじ2は混ぜ合わせておく。

    鶏ささみと季節野菜の粒マスタード炒め【冷めてもおいしい】の工程1
  • 2

    鶏ささみは筋を取ってそぎ切りにし、A 酒小さじ1、塩、こしょう各少々下味をつける。

    鶏ささみと季節野菜の粒マスタード炒め【冷めてもおいしい】の工程2
  • 3

    フライパンに油の半量(小さじ1)を熱して中弱火でれんこんを焼く。れんこんを端に寄せ、同時に空いているスペースに薄く片栗粉をはたいた鶏ささみも入れて焼く。

    鶏ささみと季節野菜の粒マスタード炒め【冷めてもおいしい】の工程3
  • 4

    鶏ささみに両面しっかり焼き色がついたら一度取り出す。そこに残りの油を足して、さつまいもを入れて表面に焼き色がつくまで焼く。

    鶏ささみと季節野菜の粒マスタード炒め【冷めてもおいしい】の工程4
  • 5

    鶏ささみを戻し、一度火を止めてから、B MAILLE 種入りマスタード大さじ2と1/2、酢大さじ2、砂糖大さじ2、水大さじ2を加えて再び火をつけて全体によくからめる。

    鶏ささみと季節野菜の粒マスタード炒め【冷めてもおいしい】の工程5

ポイント

◉調味料は、焦げ付きやすいので一度火を止めて加えると落ち着いてできます。 ◉酢の酸味は加熱することでまろやかになります。 ◉鶏ささみの代わりに鶏むね肉1/2枚(180g程度)でもお作りいただけます。 ◉今回は秋の野菜を使いましたが、どんな野菜にも合う食べやすい味付けなので、季節ごとに好みの野菜でお楽しみいただけます。(例:春なら春キャベツ、新玉ねぎ、新じゃがいも、アスパラガスなど。夏は、ズッキーニ、パプリカ、オクラ、かぼちゃなど。冬は、ブロッコリー、カリフラワー、ほうれん草、ねぎなどが特におすすめ。)

作ってみた!

質問