レシピサイトNadia
デザート

ふわもちっ♡米粉の紅茶シフォン

お気に入り

(129)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20作業時間

グルテンフリーの米粉で作る紅茶シフォンを作りました。 プレゼントすると「また作って」と言って貰えるレシピです♡ 穴あき防止のコツなど動画にも詳しく載せているので、ぜひ作ってみてください!

材料(17cmシフォン型1台分)

  • 卵白
    3個分
  • グラニュー糖(卵白用)
    50g
  • 卵黄
    3個分
  • グラニュー糖(卵黄用)
    20g
  • 植物油
    30g(太白ごま油、米油など)
  • A
    牛乳
    50ml
  • A
    紅茶葉
    2パック(4g 分)
  • B
    製菓用米粉
    40g
  • B
    コーンスターチ
    30g

作り方

  • 下準備
    ・オーブンを180度に予熱する。 ・卵黄と卵白は別々のボウルに分けておく。 ・卵白はボウルごと泡立てる直前まで冷蔵庫で冷やす。 ・B 製菓用米粉40g、コーンスターチ30gは一緒のボウルに合わせて混ぜ合わせておく。 ・A 牛乳50ml、紅茶葉2パック(4g 分)の牛乳は500W30秒~1分程温めたら、紅茶葉ごと入れて混ぜ合わせておく。

  • 1

    冷蔵庫から卵白を取り出し、ハンドミキサーの高速で泡立てる。もったりしてきてから、グラニュー糖(卵白用)を2~3回に分けて加える。

    ふわもちっ♡米粉の紅茶シフォンの工程1
  • 2

    メレンゲに艶ができ、重くなってきたらハンドミキサーを低速にして1分、ゆっくりと混ぜる。 卵黄生地を作るまで、冷蔵庫で冷やしておく。

    ふわもちっ♡米粉の紅茶シフォンの工程2
  • 3

    卵黄にグラニュー糖(卵黄用)を入れ、ハンドミキサーで泡立てる。植物油を加え、上から垂らしてあとが残る状態になるまでハンドミキサーで泡立てる。

    ふわもちっ♡米粉の紅茶シフォンの工程3
  • 4

    A 牛乳50ml、紅茶葉2パック(4g 分)を卵黄生地に加え泡立て器で混ぜる。

    ふわもちっ♡米粉の紅茶シフォンの工程4
  • 5

    B 製菓用米粉40g、コーンスターチ30gを加え、ダマができないように優しく混ぜ合わせる。

    ふわもちっ♡米粉の紅茶シフォンの工程5
  • 6

    卵黄生地に、メレンゲの1/3量を加え、泡立て器で混ぜる。 残りのメレンゲを泡立て器で泡を潰さないように優しく混ぜる。

    ふわもちっ♡米粉の紅茶シフォンの工程6
  • 7

    シフォン型に生地をなるべく高いところから流し入れ、竹串で生地を2周グルグルと混ぜる。 トントンと型を数回叩きつけ、気泡を抜く。

    ふわもちっ♡米粉の紅茶シフォンの工程7
  • 8

    オーブンに入れ、180度25分焼く。 焼きあがったら、高い位置から型ごと落とし、空気を抜く。

  • 9

    型を逆さまにして、3時間以上そのまま冷まして完成!

ポイント

メレンゲは最後に低速でキメを整えてください。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告