レシピサイトNadia
副菜

ナスと油あげの煮浸し めんつゆで簡単&極ウマ!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5加熱時間を除く。

夏はナスがおいしい季節!私も年齢を重ねてきて初めて旬のナスのおいしさや甘味が理解できるようになりました。このレシピは煮浸しにして冷ましてからいただきます。夏の食卓に涼し気な1品があるとうれしいですよね。超簡単なのでお試しあれ!

材料4人分

  • なす
    4本
  • 油あげ(小)
    4枚
  • 万能ねぎ輪切り
    適量
  • 200ml
  • めんつゆ
    大さじ4

作り方

  • 1

    幅広型の鍋に水とめんつゆを投入し、中火にかけます。

  • 2

    油あげは熱湯をかけて表面の油を取り除いておきます。

  • 3

    ナスを縦半分にカットして、7mm幅程度に斜めに包丁で切り目を入れていきます。

  • 4

    1の鍋に3のナスを並べて敷き詰め、その上から2の油あげを敷き詰めます。このまま5~10分煮て、ナスに火が通ったら火を止めてそのまま冷まします。

  • 5

    器に盛りつけてから万能ねぎの輪切りを散らしたら出来上がりです。

ポイント

煮過ぎるとナスが型崩れを起こしますので、火を通した後に蓋をして予熱でやわらかくするのがコツ!ナスを箸でつまんで柔らかくなったらすぐに火を止めるようにして下さい。

作ってみた!

質問