レシピサイトNadia
デザート

カスタードプリン 作り置きレシピ ホーロー容器トライフル方式

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15※加熱時間を除く。

昨日、牛乳を買い過ぎてしまって、その牛乳を少しでも消費すべく、今日はカスタードプリンを作ってみました。(笑)ホーロー容器で家族分をまとめて作って、トライフル方式で取り分けます。この方式だと型抜きのためのバターを塗らなくて済むので無駄なカロリーをカットできます。ほろにが風味の『大人テイスト』に仕上げてあります。

材料4人分(※正確には、4~6人分です。)

  • 牛乳 
    400ml
  • グラニュー糖 
    70g
  • 卵 
    3個
  • ラム酒 
    小さじ1
  • バニラエッセンス 
    2~3滴
  • A
    グラニュー糖 
    50g
  • A
    水 
    大さじ2
  • A
    熱湯 
    大さじ2  

作り方

  • 1

    <カラメルソースの作り方>材料A グラニュー糖 50g、水 大さじ2、熱湯 大さじ2     1.鍋にグラニュー糖と水を入れて中火にかけて小さな泡が出てきたら、鍋をゆするようにして混ぜて均一なカラメル色になるようにして火を止めます。

  • 2

    はねることに気を付けて、1に熱湯を少しずつ加え、ゴムベラで混ぜて再度、沸騰させたら火をとめます。  

  • 3

    火から下ろして混ぜ続け、なめらかになったら出来上がりです。

  • 4

    ホーロー容器に3を流し入れて冷やしておきます。

    カスタードプリン 作り置きレシピ ホーロー容器トライフル方式の工程4
  • 5

      <プリン生地の作り方>   1.鍋に牛乳とグラニュー糖を入れて中火にかけて、沸騰直前まで温めます。  

  • 6

    ボールに卵を割り入れて溶きほぐし、1を2回に分けて加えてからバニラエッセンスも投入し、泡だて器で全体を混ぜていきます。

  • 7

    2をうらごし器でこしてから鍋に戻し入れます。

  • 8

    3にラム酒を加えて混ぜます。 (※卵の臭みを消すためです。)

  • 9

    カラメルソースが固まっていることを確認したらホーロー容器にプリン生地を流し入れます。

  • 10

    深さのあるバットにホーロー容器ごと入れてから、ギリギリの高さまで湯を注いで160度に予熱したオーブンで40分湯せん焼きをします。

  • 11

    粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やし、いただく時は、すくい取って器に供します。  

ポイント

※型抜きプリンではないので、ホーロー容器にバターを塗る必要はありません。 ※食べる時は、ヘラ等ですくい取っていただきます。  

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告