レシピサイトNadia
主菜

アジフライ 作り置きレシピ 食べる直前にトースター仕上げ♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20※加熱時間を除く。

魚は『低温と高温の2度揚げが良い』と言われています。お店屋さんの場合は、それが正しいと思います。しかし、家庭で手作りする場合、家族が帰ってきた時、そして、お弁当に入れる手前で、トースターで再加熱をした方が焼きたての『カリッと感』を手軽に出すことが出来ます。そして、魚のDHAやEPAが揚げ油に過剰に流れ出てしまうことがありませんから、お薦めの方法と言えるかもしれません。

材料4人分(※2枚×4人分で8枚仕上げです。)

  • アジの3枚おろし 
    8枚
  • 塩 
    少々
  • 薄力粉 
    大さじ4程度
  • 卵 
    1/2個分
  • パン粉 
    90g程度

作り方

  • 下準備
    ①卵はあらかじめボールに割り入れ、よく溶きほぐしておきます。

  • 1

    アジは、両面に軽く塩して、常温近くになるまでそのまま置きます。

  • 2

    1の水気を軽くキッチンペーパーでふき取ってから薄力粉、卵、パン粉の順番にまぶしていきます。

  • 3

    170℃の揚げ油で順次、皮目から両面を揚げていきます。 ※初めから高温で揚げると身が反り返ってしまったりと変形の原因になりますので要注意です!

ポイント

※食べる直前や、お弁当に入れる前に、トースターでトーストすればカリッとなります。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告