レシピサイトNadia
デザート

【適糖生活】ジャムサンドクッキー スローカロリーシュガー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60※冷蔵及び焼き時間を除く。

三井製糖さんのスローカロリーシュガーを使用して『ジャムサンドクッキー』を作りました。スローカロリーシュガー効果で口の中でスーッと溶けていくとっても上品な甘味のクッキーに仕上がりました。 ぜひともご賞味頂きたいです。

材料(※クッキー型(大)6個分程度)

  • 薄力粉 
    100g
  • 無塩バター 
    50g
  • 卵黄 
    1/2個分
  • スローカロリーシュガー 
    40g
  • バニラエッセンス 
    数滴
  • ハート型(大)
    1個
  • ハート型(小)
    1個
  • 打ち粉 
    適宜
  • 苺ジャム 
    大さじ1
  • レモン果汁 
    小さじ1/8
  • 粉砂糖 適量

作り方

  • 下準備
    ①薄力粉はあらかじめよくふるっておきます。 ②無塩バターは耐熱容器に入れ、500Wの電子レンジで30秒程度加熱して柔らかくしてから使用します。 ③仕上げに使用する苺ジャムとレモン果汁はあらかじめ混ぜ合わせておきます。 ④オーブンの天板にオーブンシートを敷いておきます。

  • 1

    ボールに下準備②の無塩バターとスローカロリーシュガーを投入して泡だて器でよくすり混ぜます。

  • 2

    次に卵黄をバニラエッセンスを加えてよく混ぜます。

  • 3

    今度はヘラに持ち替えて、下準備①の薄力粉を3~4回にわけて加え、粉気がなくなるまでよく混ぜ、生地をひとつにまとめてラップに包み、平らにならして冷蔵庫で30分程度冷やします。

  • 4

    台に打ち粉をして3の生地を乗せ、5㎜程度の厚さにめん棒で伸ばして大のハート型(大)で12個分型抜きします。

  • 5

    4の半分の6個分は、ハート型(小)で中央を型抜きします。

  • 6

    4と5のクッキー生地を下準備④の天板の上に並べ、あらかじめ予熱した160度のオーブンで15分焼きます。焼きあがったらケーキクーラーの上に乗せて冷まします。 (※願わくばこの後、2日間くらい常温に置いてから7の工程に入るとさらにおいしく仕上がります。)

  • 7

    焼きあがった後の4(6枚)に下準備③の苺ジャムを塗り、その上から5を重ねて乗せます。重ねたら中心部分のハートの空洞部分に補足で苺ジャムを投入します。

  • 8

    仕上げに粉砂糖をふります。

ポイント

(※1)クッキーを焼き終えた後、2日間置いてからの方がバターが安定してさらにおいしくお召し上がり頂けます。とろけるような口溶けのクッキーのおいしさをお楽しみ下さい。 (※2)このレシピでは粉砂糖においても三井製糖さんの商品を使用しています。

作ってみた!

質問