印刷する
埋め込む
メールで送る
添え物やお弁当に欠かせない「ブロッコリー」 脇役ではなく、1株丸ごと使った1品です。お弁当や、作りおきにも!
ブロッコリーは小房にわける。 軸の部分も周りの硬い部分を切り落とし、軟らかい部分を短冊切りにする。
鍋に湯を沸かして、塩を入れ、ブロッコリーを1分弱 茹でる。
フライパンにA オリーブオイル大さじ1、にんにく(みじん切り)1/2かけ、唐辛子(輪)少々を入れて火にかけにんにくの香りがしてきたら、ブロッコリーと軽く油を切ったツナを入れて炒める。 全体に火が通ったら塩・こしょうで味を整える。
■お子さんがいるご家庭では、唐辛子を抜いて炒め大人だけ食べる時にラー油を入れると良いです。 ■わたしは オイルサーディンや、アンチョビなどでも良くつくります。 (スタイリング・撮影:佐藤絵理)
レシピID:147028
更新日:2017/03/07
投稿日:2017/03/07
柴田真希
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
1本で味が決まる♪【お家でお手軽メキシカンレシピ】が大集合!
和風トマトだれ♪【あじとなすのフライ】生パン粉でサクッと!
春爛漫♪【優しい甘さの桜あんようかん】簡単&失敗知らず!
レンジで簡単!【包丁不要!和風トマトパスタ】
広告
2020/09/01
2020/08/05
2020/07/01
2020/03/24