レシピサイトNadia
主食

\太らない! /たっぷりきのこのレンチンカルボナーラ

お気に入り

(130)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15レンチン時間を除けば5分

在宅時などのひとりランチや、お夜食にも! 家にありそうな食材で、かんたんにでき、お腹も心も満たされるパスタです。 今回はカルボナーラですが、きのこたっぷりなのでギルトフリー^^

材料1人分

  • スパゲッティ
    100g(1.6mm(7分ゆで)使用)
  • ベーコン(厚切り)
    30g
  • まいたけ
    1/2袋(50g)
  • しめじ
    1/2袋(50g)
  • バター
    10g
  • A
    200ml
  • A
    コンソメ
    小さじ1
  • A
    少々
  • B
    牛乳
    大さじ2
  • B
    粉チーズ
    大さじ1
  • B
    たまご
    1個
  • 粉チーズ・黒こしょう
    お好みで

作り方

  • 1

    ベーコン(厚切り)を8mm幅の拍子木切りにする。 まいたけ、しめじを手でほぐす。

    \太らない! /たっぷりきのこのレンチンカルボナーラの工程1
  • 2

    耐熱容器にスパゲッティを半分に折って十文字に入れ、バターをのせ、A 水200ml、コンソメ小さじ1、塩少々、まいたけ・しめじ、の順に加える。 ふんわりとラップをかけ、600wの電子レンジで8分ほど加熱する。

    \太らない! /たっぷりきのこのレンチンカルボナーラの工程2
  • 3

    【2】をよくほぐしてからベーコンを加えてよく混ぜ、ラップをしてさらに3分加熱する。

    \太らない! /たっぷりきのこのレンチンカルボナーラの工程3
  • 4

    レンチンしている間に小さめのボウルにB 牛乳大さじ2、粉チーズ大さじ1、たまご1個を入れて混ぜ合わせる。

    \太らない! /たっぷりきのこのレンチンカルボナーラの工程4
  • 5

    全体に火が通ったら、【3】を加えてひと混ぜし、器に盛り付ける。 お好みで粉チーズ・黒こしょうをかける。 ※Bを入れる前に30秒ほどおいて、少し粗熱が取れてからの方が卵がとろりと仕上がりおすすめです。

    \太らない! /たっぷりきのこのレンチンカルボナーラの工程5

ポイント

■スパゲティは1.6mm(7分ゆで)のものを使用しています。 ■早ゆでタイプの場合や太さの異なる場合など、電子レンジの加熱時間は【2】の8分を袋の表示時間+1分とし、以降は同様でおいしく作ることができます。 ■耐熱容器は深めのものを使用してください。 写真はジップロック コンテナー(正方形 1100ml)を使用しています。 ふんわりとラップを…と書いていますが、ジップロックコンテナーの場合だったら蓋をずらしてかぶせておくのでも◎ ■牛乳は豆乳やアーモンドミルクで代用可能です。 (スタイリング:白井千尋、撮影:大原美穂)

作ってみた!

  • harpcafe
    harpcafe

    2024/05/29 12:53

    カルボナーラは難しそうで作った事がありませんでしたが、美味しくできました。レンジ調理なので火加減を気にして慌てる事がなかったのも良かったです。
    harpcafeの作ってみた!投稿(\太らない! /たっぷりきのこのレンチンカルボナーラ)

質問

広告

広告