いつものカレールウで作る、小中学校時代を思い出す優しい甘さのドライカレーです★コンソメの旨味が染み込んだたっぷりのお野菜は、食感が賑やかで楽しい♪ルウは甘旨くて野菜は柔らかくて…どこを取っても具沢山(=しあわせ!!)大人だって子供心ときめく、そんなカレーに仕上がりました*懐かしい甘みの秘密はケチャップにありです◎ ●‥レシピのコバナシ‥● 子供の頃、給食をおかわりする勇気が出なかったわたしですが…大人になった今、自分で作れば何度でもおかわりできるのが嬉しい!4人前と言いつつ、2~3日ほどで一人で食べちゃいます(≧▽≦)お手軽時短レシピではないですが、それでも毎月作る大好きなカレーです*
ピーマンのヘタ・タネ・ワタを取り除いて洗い、同様にみじん切りにする。
鍋に鶏ひき肉(もも)を入れ中火にかけ、ぽろぽろになるまで箸でほぐしながら炒める。ひき肉が白くなったら火を止め、出てきた脂をキッチンペーパーで吸い取る。※風味が重くなるのを防ぐ一手間です。
ひき肉の入った鍋にA にんじん1本、ピーマン4個、玉ねぎ1個、エリンギ1パックを加え中火にかける。玉ねぎが透き通って野菜から水分が出てくるまで、ひき肉と野菜を混ぜ合わせながら炒める。
コンソメキューブ・水を入れて、コンソメを溶かしながら混ぜる。フタをしたら弱火で15分間煮込む。※フタは少しずらすと吹きこぼれ防止になります。
フタを取って火を止めたら、カレールウ(固形)・ケチャップを加え、ルウが溶けるまで混ぜる。
弱火で軽く煮立てながら1分ほど全体を混ぜる。火を止め、あたたかいご飯にかける。
給食のようなマイルドさが特徴なので、甘口のルーを使用していますが、中辛や辛口で大人仕様にしてももちろんOKです。大豆水煮やパプリカ等、お好きな具材でアレンジも楽しめます。
レシピID:394821
更新日:2020/07/13
投稿日:2020/07/13
広告
広告
2024/05/23 07:29
2022/10/09 12:19
2020/11/13 13:10
広告
広告
広告