本来はじっくり煮込むことで旨味が凝縮される参鶏湯ですが、 ”牛乳”でコクを出し、鶏もも肉を使うことで参鶏湯風の時短スープになりました𓂃𓅹ʾʾ 鶏肉は大きめに切れば食べ応えも抜群♩ しょうがの効いた中華風のスープは体の中からポカポカになるので 寒い日朝ご飯にもピッタリです☺
長ネギを斜め薄切りに、鶏もも肉は一口大にカット。
❷鍋に、A 水800ml、酒大さじ1、鶏がらスープの素小さじ3、みりん大さじ1・鶏肉を入れ火にかける。
煮たったら灰汁を取り、B 長ネギ1本、しょうがチューブ4cm、牛乳大さじ1、にんにくチューブ2cm・ご飯を加え、弱火で鶏肉がやわらかくなるまで煮る。
器に盛り、好みで糸唐辛子などをトッピング。
・お好みでごま油や海苔をトッピングするのもおすすめ ・煮込んだ後しばらく置いておき、食べる前に再度温めて食べると 味が馴染む(まろやかになる)のでおすすめ♩ ・ご飯は余りご飯で充分!
レシピID:402071
更新日:2020/12/18
投稿日:2020/12/18
広告
広告