レシピサイトNadia
主菜

てりてり美味しい!えのき豚巻き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

本当になんてことないけど・・・ 普通に美味しい、肉巻きです。 てりてりのタレがお肉に絡むとご飯が進みますよね! 甘めのタレでオトナモコドモモみんな大好き♪ お弁当にも!

材料2人分

  • えのき
    1束
  • 豚肉(生姜焼き用)
    250g(7~8枚程度)
  • 片栗粉
    大さじ1/2
  • A
    砂糖
    大さじ1/2
  • A
    めんつゆ(3倍濃縮)
    大さじ2
  • A
    大さじ2

作り方

  • 1

    えのきの根元部分を調理ばさみ(包丁でも)で切り、7等分に分けて豚肉(生姜焼き用)で巻く。

    てりてり美味しい!えのき豚巻きの工程1
  • 2

    肉の巻終わりを下にして、フライパンに並べて片栗粉を茶こしなどで振る。

    てりてり美味しい!えのき豚巻きの工程2
  • 3

    中火で肉に焼き目がつくまで焼き、A 砂糖大さじ1/2、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2、酒大さじ2を入れ、蓋をして弱火で2分ほど加熱。

    てりてり美味しい!えのき豚巻きの工程3
  • 4

    蓋をとって、煮汁がお肉に絡むくらいまで中火で煮詰める

    てりてり美味しい!えのき豚巻きの工程4

ポイント

■豚コマや豚バラで作る時はお肉の枚数は増えるのでお肉を厚めに巻いても良いし、エノキを細く巻いても良いです。 ■調味料は混ぜ合わせておくと慌てません。 ■最後、煮詰める時はしっかりタレがお肉にからむくらい煮詰めてください。 ■えのきは噛み切りにくいので、食べる時に調理バサミで切っておくと食べやすいです♪

作ってみた!

質問

広告

広告