レシピサイトNadia
主菜

豚もつで旨辛味噌もつ鍋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

手に入れやすい豚白もつで作ったコクのある味噌味のもつ鍋です。 味噌、にんにく、生姜、ごぼうなどの香りで豚もつのクセが気にならずにいただけます。 シメは中華麺で!

材料4人分

  • 豚もつ
    300g(ゆでてあるもの)
  • キャベツ
    1/2個
  • にら
    1束
  • ごぼう
    1/2本
  • にんにく
    3片
  • 生姜
    1片
  • 長ねぎ
    10cm(青いところ)
  • 赤唐辛子
    適量(輪切り)
  • 日本酒
    100cc
  • みりん
    大さじ1
  • 味噌
    40g
  • 顆粒かつおだし
    小さじ1
  • 鶏がらスープの素
    大さじ1(顆粒)
  • コチュジャン
    大さじ1/2~1
  • 醤油
    小さじ1
  • 中華麺
    2玉
  • いりごま
    適量
  • ごま油
    大さじ1~

作り方

  • 1

    鍋にお湯を沸かし、さっと洗った豚もつを沸騰したお湯に入れる。4~5分茹でたらザルにあけて茹でこぼし、流水で揉むようにして洗う。 においが気になるようなら、もう一度、お湯で茹でて、同じように茹でこぼす

    豚もつで旨辛味噌もつ鍋の工程1
  • 2

    にんにくは1片をみじん切りにし、残りは薄切りにする。 生姜はすりおろす。 ごぼうはささがきにして、水にさらす。 キャベツはざく切りにし、にらは5cmくらいの長さに切る。

    豚もつで旨辛味噌もつ鍋の工程2
  • 3

    鍋にごま油とにんにくを入れて火にかけ、香りが出てきたら、豚もつと生姜を入れて炒める。 日本酒と水3カップ、長ねぎの青いところを入れて火にかけ、アクが出てきたら取り除き、蓋をせず弱火で20~30分煮込む。 鶏がらスープの素と味噌10gを入れて数分煮る。

    豚もつで旨辛味噌もつ鍋の工程3
  • 4

    鍋に水2カップ半を入れ、沸いたら顆粒かつおだしを加える。 下煮したもつを汁ごと加え、残りの味噌(30g)、みりん、醤油、コチュジャンを加えて混ぜ、ささがきごぼうを入れる。

    豚もつで旨辛味噌もつ鍋の工程4
  • 5

    キャベツを入れ、しんなりしてきたら、にらを加え、薄切りにしたにんにくと赤唐辛子をちらし、いりごまを振る。

    豚もつで旨辛味噌もつ鍋の工程5
  • 6

    中華麺は表示通りに茹でてザルにあけ、流水で揉むようにして洗い、水けを切る。 鍋の残りに中華めんを入れ、軽く煮込む。

    豚もつで旨辛味噌もつ鍋の工程6

ポイント

味噌は種類によって塩分が異なるので、加減してください。コチュジャンもお好みで加減してください。 豆腐を入れてもおいしいです。

作ってみた!

質問