レシピサイトNadia
    主食

    よだれ鶏の冷やし麺

    • 投稿日2020/08/04

    • 更新日2020/08/04

    • 調理時間20(鶏肉を常温にする時間、茹でて冷ます時間はのぞく)

    ひんやり冷たい麺に、茹でた鶏肉をたっぷりのせたご馳走麺料理です。 花椒、にんにく、生姜、ごまなどを使ったタレは、酸味のあるピリ辛味で食が進みます。

    材料2人分

    • 鶏もも肉
      小1枚(250g)
    • 中華麺
      2玉
    • きゅうり
      1本
    • トマト
      1/2個
    • 香菜
      適量(お好みで)
    • A
      長ねぎ(青いところ)
      10cmくらい
    • A
      生姜スライス
      2片(皮でもOK)
    • A
      日本酒
      大さじ2
    • B
      長ねぎ(白いところ)
      5cm(みじん切り)
    • B
      醤油
      大さじ2と1/2
    • B
      黒酢
      大さじ3
    • B
      砂糖
      大さじ1
    • B
      オイスターソース
      小さじ1
    • B
      豆板醤
      小さじ1
    • B
      おろしにんにく
      小さじ1
    • B
      おろし生姜
      小さじ1/2
    • B
      ごま油
      小さじ1
    • B
      炒りごま
      小さじ1
    • B
      ラー油
      適量
    • 花椒
      適量
    • 2カップ

    作り方

    ポイント

    鶏もも肉は、余熱で火を通します。余ったゆで汁はスープなどに使ってください。胸肉でもおいしいです。 また、サラダチキンを代わりに使う場合は、ゆで汁の代わりに水を使い、鶏からスープの素も少し入れてください。 麺は氷水でしっかりしめるとおいしさが増します。 花椒はパウダーでもOKです。お好みの量加えてください。 黒酢を使いましたが、お手持ちの酢でOKです。量は加減してください。

    • 1

      鶏もも肉は、余分な脂を取り、厚い部分に包丁を入れて開いて厚さを均一にする。塩小さじ1/4を振り、20分ほど室温に置く。

    • 2

      鍋に水、A 長ねぎ(青いところ)10cmくらい、生姜スライス2片、日本酒大さじ2を入れて火にかけ、沸騰したら鶏もも肉を入れる。再び沸騰してきたらアクをとって弱火にし、ふたをして3分経ったら裏返して2分加熱して火を止め、そのまま冷ます。

    • 3

      きゅうりは麺棒などでたたき、食べやすい大きさに割る。 トマトはスライスする。 鶏もも肉は、食べやすくスライスする。

    • 4

      中華めんをたっぷりのお湯で茹でる(冷やし中華用の麺は表示の時間通りに、普通の中華麺の場合は表示の時間より少し長く茹でる) お湯を切って流水で洗い、氷水でしめる。麺の水気はしっかり切る。

    • 5

      鶏のゆで汁大さじ4とB 長ねぎ(白いところ)5cm、醤油大さじ2と1/2、黒酢大さじ3、砂糖大さじ1、オイスターソース小さじ1、豆板醤小さじ1、おろしにんにく小さじ1、おろし生姜小さじ1/2、ごま油小さじ1、炒りごま小さじ1、ラー油適量をよく混ぜ、すりつぶした花椒を加えてたれを作る。

    • 6

      皿に麺を盛り付け、鶏肉、トマト、きゅうりをのせる。 たれを回しかけて、お好みで香菜を散らす。 あれば彩りに糸唐辛子をのせる。

    レシピID

    396026

    質問

    作ってみた!

    「よだれ鶏」の基本レシピ・作り方

    こんな「冷たい麺」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているコラム

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「ネギ」の基礎

    「にんにく」の基礎

    「きゅうり」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    笠原知子
    • Artist

    笠原知子

    料理家・フードコーディネーター

    • フードコーディネーター

    フードコーディネーター・ スパイス香辛料ソムリエ・ パソコンインストラクター 素材の組み合わせ、スパイスや香味野菜使いなど、 家庭料理に一工夫加えて、 お酒とともに楽しむ普段の食卓が、 より賑やかになるようにレシピを考えています。

    「料理家」という働き方 Artist History