とうもろこしの美味しい季節 コレだけは外せない(*≧∀≦*)♡と 毎年作っています
下準備
A とうもろこし1本を削いで実を外しておく(芯も残さずに取っておいてください)。
C 米2合は研いで30分浸水させる。
土鍋にC 米2合と同じ分量の水B 昆布5cm角一枚、酒大さじ1、塩麹小さじ2を入れ、削ったとうもろこしと芯も一緒に入れて20分位炊く。 ※土鍋炊きは、最初は強火で、鍋が噴いてきたら弱火にして全体で20分炊いてください。
炊き上がったら5分蒸らしD バター大さじ1を加えて ザックリ混ぜ合わせ、小口ねぎをのせる。
★ とうもろこしを削ぐ時は 包丁で削ぎますが とうもろこし削ぎ用のピューラーを使うと早く簡単に 実が綺麗に取り除けます ★ 塩を入れるのが一般的ですが 塩麹にすると 丸く柔らかい風味になります ★ 最後にバターを入れるとコクが出て更に美味しくなる為オススメです バターが苦手かな方は無くてもOKです ★ 炊飯器で炊く場合は 炊飯器の使用に合わせて炊いてください
レシピID:393893
更新日:2020/07/22
投稿日:2020/07/22
広告
広告
広告
広告
広告