レシピサイトNadia
副菜

【ご飯にもお酒にも合う!】ベビーホタテとえのきの佃煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存4~5

  • 冷凍保存-

我が家の定番レシピの『ほたてとえのきだけの佃煮』です。甘みを砂糖・みりん・はちみつの3種類入れることで深みのある甘じょっぱさに仕上がります。 ほたてを入れることにより、ほたてダシがたっぷりでるのでダシは不要です! お弁当のおかずに、常備菜に、ご飯のお供に、お酒のあてにぜひ作ってもらいたい一品です♪

材料(作りやすい分量)

  • ベビーホタテ
    120g
  • えのきだけ
    1袋(200g程度)
  • A
    醤油
    大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    はちみつ
    大さじ1(黒みつでも可)
  • A
    200ml
  • 生姜
    1片(10g程度)

作り方

  • 1

    生姜を千切りにする。 皮は気になる部分だけを剥く。 (お好みで生の千切りしょうがを少し取って置いて、盛り付けた後に乗せても。)

    【ご飯にもお酒にも合う!】ベビーホタテとえのきの佃煮の工程1
  • 2

    えのきだけは石づきを切り落とし、半分に切る。

    【ご飯にもお酒にも合う!】ベビーホタテとえのきの佃煮の工程2
  • 3

    鍋またはフライパンにA 醤油大さじ2、砂糖大さじ1、みりん大さじ1、はちみつ大さじ1、水200mlを熱し、ベビーホタテを加える。 (飾り用の千切り生姜は残しておく)

    【ご飯にもお酒にも合う!】ベビーホタテとえのきの佃煮の工程3
  • 4

    さらにえのきだけと生姜を加え、強めの中火で10分煮る。

    【ご飯にもお酒にも合う!】ベビーホタテとえのきの佃煮の工程4
  • 5

    途中灰汁を取りながら、煮汁がなくなくまで煮詰める

    【ご飯にもお酒にも合う!】ベビーホタテとえのきの佃煮の工程5
  • 6

    お皿に盛り付けたら、お好みで千切りしょうがを飾る。

    【ご飯にもお酒にも合う!】ベビーホタテとえのきの佃煮の工程6

ポイント

煮汁がなくなるまで煮詰め、味をしっかりつけることで日持ちもします。 我が家のコンロでは強火で10分煮詰めましたが、8分くらいから焦げないよう混ぜながら加熱時間を調整してください! 冷凍も可能なので、倍量で作るのもおすすめです。

作ってみた!

質問