パンがよく合う!とろ~りチーズのこく旨バターチキンカレー。 材料を炊飯器に入れ、ボタンを押し待つだけで本格的なバターチキンカレーができちゃいます。 包丁も使わずにできるのも嬉しい所♪ホントに大丈夫?と思うくらい超簡単! 体もポカポカと温まり今の時期におすすめですよ。
鶏肉は余分な皮や脂を取り除き、ひと口大にしていきます。 キッチンバサミなので手を切らないようご注意下さい。 食材は切った順に炊飯器に入れていって大丈夫です。 煮汁に浸かるよう沈めていって下さい。 一度冷ましたり、一晩寝かせると味が馴染み更に美味しく頂けます。 パンはもちろん、ご飯にも合います。 その場合、ご飯はあらかじめ炊いて取り置き、レンジで温めると〇 炊飯器は5合炊きを使用しました。 吹きこぼれ防止のため3合炊きの場合は半量で作ってみて下さい。
炊飯器にA カットトマト缶1缶、牛乳300ml、水100ml、ケチャップ大さじ4、カレー粉大さじ3、コンソメ顆粒大さじ1と小さじ1、白ワイン(酒でも)大さじ1、中濃ソース、砂糖、各小さじ2、醤油、にんにくチューブ各小さじ1、バター40g、ローリエの葉1枚の材料を入れ混ぜ合わせる。 しめじはキッチンバサミでいしずきをカットし、小房にわける。 ブロッコリーは蕾の根本をキッチンバサミでカットし小房にわける。 鶏もも肉はひと口大になるようキッチンバサミでカットする。
A カットトマト缶1缶、牛乳300ml、水100ml、ケチャップ大さじ4、カレー粉大さじ3、コンソメ顆粒大さじ1と小さじ1、白ワイン(酒でも)大さじ1、中濃ソース、砂糖、各小さじ2、醤油、にんにくチューブ各小さじ1、バター40g、ローリエの葉1枚の炊飯器に先程切った食材と水気をきったコーン缶を加え、普通のモードで炊飯していく。
炊飯が終わったら、味をみて塩、黒こしょうで調える。 器に盛り付け、シュレットチーズやパルメザンチーズをかけ、トーストした食パンをそえる。 お好みで黒こしょうを追加してください。 (シュレットチーズが溶けない場合はレンジでかるく温める)
401069
今日のおうちごはん!
著書「がっつりやみつき!今日のおうちごはん!」 簡単時短で作れ、ボリューム感のあるレシピが多いです。 初心者さんでも安心できるよう、工程付きで分かりやすいレシピ作りを心がけています。 お肉も野菜もたっぷり摂れ、育ち盛りのお子さんや旦那さんにもきっと喜んでもらえれると思います♪ ぜひ、ご家族皆さんで楽しんでください。