レシピサイトNadia
主菜

皮なし餃子!野菜たっぷり『ピーマンの肉詰め餃子』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

●餃子風にタネにしっかりと味付けをしているので、ソースなしでおいしく食べられます。 ●野菜たっぷりヘルシーな一品です。 ●餃子の皮を使わないので、糖質を控えている方でも、糖質を気にすることなくお腹いっぱい餃子が食べられます。

材料2人分

  • 鶏ひき肉
    100g
  • ピーマン
    4個
  • キャベツ
    4枚
  • ひとつまみ
  • A
    中華だしペースト
    小さじ1/2
  • A
    しょうゆ
    小さじ1
  • A
    ごま油
    小さじ1
  • A
    おろしにんにく
    少々
  • A
    コショー
    少々
  • 薄力粉
    適量
  • サラダ油
    小さじ2

作り方

  • 1

    キャベツはみじん切りにして塩を振ってよく揉み、10分ほどおいて水けを絞る。

  • 2

    ボウルに鶏ひき肉とA 中華だしペースト小さじ1/2、しょうゆ小さじ1、ごま油小さじ1、おろしにんにく少々、コショー少々を入れてよく混ぜる。さらに①のキャベツを加えて、ひとまとまりになるまで混ぜ合わせる。

  • 3

    ピーマンは縦半分に切り、内側の“種とヘタの境目”に包丁で切り込みを入れて、種とワタを取り除く。バットに並べ、茶漉しで薄力粉をピーマンの内側全体に薄くまぶす。

  • 4

    ③のピーマンに②の肉だねを詰める。肉だねをしっかり押さえて隅々まで詰め、少しこんもりとするくらい詰める。

  • 5

    フライパンにサラダ油を熱し、④を肉の面を下にして並べて1分ほど焼き、焼き色をつける。

  • 6

    裏返して30秒ほどやき、フライパンにフタをして弱火にし5分ほど蒸し焼きにする。

ポイント

●タネからキャベツの水分が出るため、ピーマンから剥がれやすくなります。つなぎの薄力粉はしっかりとまぶし、タネをしっかりと押さえつけてください。

作ってみた!

  • Yuuko
    Yuuko

    2022/11/10 13:05

    中華ペーストがなかったので、鶏がらスープの素を使いました。皮なしで低糖質!でも とっても美味しかったです!!
    Yuukoの作ってみた!投稿(皮なし餃子!野菜たっぷり『ピーマンの肉詰め餃子』)

質問

シゲパピ
  • Artist

シゲパピ

料理研究家

  • J.S.A.ワインエキスパート

広告

広告