レシピサイトNadia
主食

うなぎとみょうがの混ぜずし

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15炊飯時間を除く

酢飯とみょうがの効果で食欲がないときにもおいしくいただけます。 おもてなしにもピッタリです。

材料2人分

  • 1合
  • だし昆布(5×5㎝)
    1枚
  • うなぎ(かば焼き)
    1/2尾
  • 小さじ1/2
  • かば焼きのたれ
    小さじ1
  • みょうが
    1本
  • きゅうり
    1/2本
  • ラディッシュ
    2個
  • 白ごま
    大さじ1/2
  • A
    大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    小さじ1/2

作り方

  • 1

    米は洗ってから、水を1合の目盛りより少し少なめに入れてだし昆布をのせて炊飯する。

  • 2

    A 酢大さじ2、砂糖大さじ1、塩小さじ1/2の調味料を混ぜあわせておく。

  • 3

    うなぎは耐熱皿に乗せて酒をふり、ラップをして電子レンジ500Wで約40秒加熱する。粗熱が取れたら1㎝幅に切って、かば焼きのたれを混ぜ合わせる。

  • 4

    みょうがは小口切りにして水に放ち、水気を切る。きゅうり、ラディッシュも小口切りにしてそれぞれ塩少々(分量外)をふってしばらく置き、しんなりしたら水気を絞る。

  • 5

    1のご飯が炊けたら、昆布を取り除いてからボウルに移して、2を加えてうちわであおぎながら混ぜ合わせる。

  • 6

    5の粗熱が取れたら3(たれもすべて加える)、4、白ごまを混ぜ合わせて出来上がり。

ポイント

穴子を使っても美味しくできます! ラディッシュがないときはきゅうりの分量を増やしてください。

作ってみた!

質問