2021.03.23
分類主菜
調理時間: 15分
ID 407213
★【ボリューム満点!明太ちくわの豚肉巻き】
ちくわに明太子を詰めるだけでなく、さらに大葉、豚肉で巻いてボリュームアップしました。甘辛い味のタレで絡めて、明太子のピリ辛と良く合います。
★お弁当のおかずにぴったり!!
作り置き→冷蔵庫で3〜4日保存可能。
冷凍するとちくわの食感が変わるので、なるべく冷蔵保存をおすすめします。
★だし巻き玉子には〈うまだし〉を使いました。出汁をとる必要がなく、簡単に美味しいだし巻き玉子ができました。塩分は〈うまだし〉に含まれているのでお砂糖だけ加えました。
塩味のだし巻き玉子をお好みの場合には、お砂糖は抜いていただいても大丈夫です。
豚薄切り肉 | 8枚(200g) | |
ちくわ | 4本(100g) | |
めんたいチューブ(からしめんたい味) | 大さじ2 | |
大葉 | 8枚 | |
小麦粉 | 大さじ2〜3 | |
サラダ油 | 大さじ1 | |
A
|
しょうゆ | 大さじ1 |
A
|
みりん | 大さじ1 |
A
|
酒 | 大さじ1 |
A
|
砂糖 | 小さじ2 |
卵 | 3個 | |
うまだし | 1包 | |
水 | 50ml | |
B
|
砂糖 | 大さじ1 |
B
|
みりん | 大さじ1 |
サラダ油 | 少々(だし巻き玉子用) |
しょうゆ 大さじ1、みりん 大さじ1、酒 大さじ1、砂糖 小さじ2
の調味料を合わせておく。しょうゆ 大さじ1、みりん 大さじ1、酒 大さじ1、砂糖 小さじ2
を入れてタレを全体に絡めて、半分に切る。砂糖 大さじ1、みりん 大さじ1
を加えて混ぜる。玉子焼き器にサラダ油を薄くぬり、だし巻き玉子を作る。巻きすで巻いておく。2cm幅に切る。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
コメント・感想 Comment
ログインして感想を伝えよう!