★鯖缶はオリーブオイル漬けを使いました。水煮缶の場合にはサラダ油やオリーブ油を大さじ2〜3を足してください。(缶汁は様子を見て加えてください) 缶汁には青魚に含まれる健康効果のあるDHA、EPAも含まれています。 ★玉ねぎの辛さが気になる方は水に浸けて、水気を絞ってください。水に浸けてしまうと栄養が逃げてしまうので、なるべく水につけないことをオススメします。 ★【トマトはザクザク切って】 縦半分に切り、6等分、この切り方が1番皮が気にならない切り方です。湯むきせずに皮が気にならないので、食物繊維や皮の栄養もとれます。 ★冷凍うどんやそうめんに乗せても美味しいです。
下準備
*トマトはヘタを取り2cm角に切る。
*玉ねぎは薄切り。(辛味が気になる方は水にさらしてください)
*大葉はせん切り。
大きめのボウルに、トマト、鯖缶の汁ごと、玉ねぎ、大葉を入れ、A 酢大さじ3、砂糖小さじ2、塩・こしょう各少々、オリーブオイル大さじ2〜3を加えて混ぜておく。 *飾り用大葉は残しておく。
器にトマト、鯖缶、玉ねぎを盛り、飾り用大葉をのせる。
★鯖缶のほか、ツナ缶でも美味しいです。 ★大葉の代わりにバジルにしても、よりデリ風になります。 ★作り置き可能です。冷蔵庫で2日間 玉ねぎはクタクタになりますが、より味がしみて美味しいです。
レシピID:443942
更新日:2022/09/01
投稿日:2022/09/01
広告
広告
広告
広告
広告