夏場にもパスタを食べたい時にフライパン一つでキッチンの暑さも抑えつつ、洗い物を減らして、 簡単に作れるパスタはいかがですか?^^ レモンを入れてさっぱりと召し上がっていただけます。
鶏むね肉を薄く切る。ズッキーニは5mmくらいに半月切りに。にんにくはしっかりとにんにくを味わいたい方はすりおろし、にんにくをふわっと味わって口臭を気にする方は、にんにくをそのまま包丁の腹の部分で抑えてつぶしておく。
フライパンにオリーブオイル大さじ1とにんにくと輪切り唐辛子を4,5切れ加えて、中火にかける。 にんにくをすりおろした場合は泡がふつふつと出てくるまで加熱する。にんにくをつぶした場合は1分くらい時々裏返しつつ香りが出てくるまで加熱する。
水と塩を小さじ1/2を加えて沸いてきたらパスタを加える。 ※パスタがフライパンが小さくて入り切らない場合は半分にパスタを割ってください。
パスタの指定の茹で時間の半分が過ぎたところあたりで、鶏むね肉を入れて茹でていく。
指定の茹で時間の残り2分くらいでズッキーニを加えて加熱していく。
水分が減ってきてほとんどなくなってきたら、パスタの茹で加減を確認し、まだ芯があって固い場合は少し水を加えて追加で茹でていく。ちょうどいい感じならオリーブオイル(追いがけ用)をひとまわりくらいかけて、さっと混ぜ合わせる。
味見をして塩加減を調節して、器に盛り付ける。 粗挽き胡椒とレモン汁をかけて、防腐剤不使用なら、レモンの皮を削ってかけたら完成! ※レモン汁は少し食べてからお好みで味変でかけていただくのもオススメです!
・パスタの指定の茹でる時間によって水の量が変わってきます。今回は7分の茹でる時間のを使っています。 茹でる時間が7分より茹でる時間が長くなる場合は水を少し多め(1分増加につき50mlくらいずつ)に加えてください。 ・パスタを茹でる時には中火(ガスコンロならフライパンの底に火の先が当たるくらい)でずっとおこなってください。焦って強火にすると水分が早めに蒸発してしまい、茹で終わる前になくなってしまいますので注意してください。 ・2人前にする場合は水を倍にしてもうまくいかない場合があります。1人前ずつ作るのをオススメしています。
レシピID:438722
更新日:2022/06/08
投稿日:2022/06/08
広告
広告