レシピサイトNadia
副菜

包丁不要*絹厚揚げとひじきとツナのおかかぽんマヨサラダ*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

ひじきをサラダでたっぷり食べます^ ^カリッと焼いた絹厚揚げが入ってボリューム満点!! 包丁、まな板を使わないので洗い物も減りますし、お子様と一緒に作れますよ^ ^ 薬膳効果 ☆絹揚げ(豆腐)…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに ☆ひじき...貧血に、乾燥肌に、抜け毛予防に、浮腫みに、痺れに、しこりに ☆まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果。コレステロールを下げる。動脈硬化予防に。

材料4人分

  • 絹厚揚げ
    2枚
  • ひじき
    27g
  • ツナ
    1缶(70g)
  • かつお節
    1パック(4.5g)
  • A
    マヨネーズ
    大さじ5
  • A
    ぽん酢
    大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    昆布茶又は昆布だしの素又は和風だしの素
    小さじ1
  • ごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    ひじき→水に浸けて戻し、水気を切る。 ツナ→オイルを軽く切っておく。

  • 1

    耐熱容器に戻したひじきを入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジ600 wで3分加熱し、ザルにあげておく。

  • 2

    トースター、又は魚焼きグリル、又はフライパンで絹厚揚げをカリッと焼く。

  • 3

    ボウルに絹厚揚げを入れ、ヘラやスプーンでざっくり切る。

  • 4

    3に1のひじき、ツナ、かつお節とA マヨネーズ大さじ5、ぽん酢大さじ2、砂糖大さじ1、昆布茶又は昆布だしの素又は和風だしの素小さじ1を入れ、和えたら出来上がり! お好みでごまを振ります^ ^

ポイント

ひじきは芽ひじきを使いました!

広告

広告

作ってみた!

  • 1029573
    1029573

    2024/07/07 20:00

    さっぱりとしておいしいサラダでした。レシピをありがとうございました⁠(⁠^⁠-⁠^⁠ ⁠)
    1029573の作ってみた!投稿(包丁不要*絹厚揚げとひじきとツナのおかかぽんマヨサラダ*)

質問