レシピサイトNadia
    主菜

    豚団子と豆もやしと春雨の旨塩煮

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 20

    子供たちの大好きな豚団子の春雨煮に、栄養豊富な豆もやしを加えました^^旨味たっぷりな煮汁を吸った春雨がまた美味しく、ゴロっと入った豚団子でボリューム満点です♪ 薬膳効果 ☆豆もやし...二日酔いに、浮腫みに、胃もたれに ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に

    材料4人分

    • 豚ひき肉
      280g
    • 玉ねぎ
      大1/2個(正味150g
    • A
      片栗粉
      大さじ3
    • A
      味噌
      大さじ1
    • A
      砂糖
      小さじ2
    • A
      醤油
      小さじ1
    • 豆もやし
      1袋(200g)
    • 緑豆春雨(カットタイプ)
      40g
    • B
      600㏄
    • B
      みりん
      大さじ2
    • B
      鶏がらスープの素
      小さじ3
    • B
      にんにくチューブ・生姜チューブ
      各小さじ2
    • B
      砂糖
      小さじ1
    • B
      小さじ1/2
    • C
      片栗粉
      大さじ1.5
    • C
      大さじ3
    • 白いりごま・粗びき黒こしょう
      お好みで

    作り方

    • 下準備
      玉ねぎはみじん切りにする。 C 片栗粉大さじ1.5、水大さじ3は混ぜておく

    • 1

      ボウルに、豚ひき肉、玉ねぎ、A 片栗粉大さじ3、味噌大さじ1、砂糖小さじ2、醤油小さじ1を入れて良く練り混ぜる。

    • 2

      鍋にB 水600㏄、みりん大さじ2、鶏がらスープの素小さじ3、にんにくチューブ・生姜チューブ各小さじ2、砂糖小さじ1、塩小さじ1/2を入れて火にかけ、沸いて来たら、1を団子状に丸めて落として煮る。

    • 3

      豚団子が浮いて来たら、豆もやしを入れて蓋をして3分煮る。

    • 4

      次に緑豆春雨(カットタイプ)を煮汁に浸してから1分煮、一度火を止め、Cの水溶き片栗粉を、少しずつ加えながら手早く混ぜ合わせ、再度火をつけ軽く混ぜながら1分煮たら出来上がり! 器に盛り、お好みで白いりごま・粗びき黒こしょうを振る。

    ポイント

    水溶き片栗粉は加える前に再度混ぜてから加えます。1度火を止めてから少しずつ混ぜながら加えるとだまになりずらいです。混ぜた後は再度火をつけ、軽く混ぜながら1分煮てください。 緑豆春雨はカットタイプが便利です。切れてないものの場合はキッチンバサミで切っておくか、煮汁に浸してからキッチンバサミで切ってください^^

    作ってみた!

    • キトリ
      キトリ

      2021/06/06 18:27

      シンプルなスープの味付けで、豚肉の旨味が引き立ちますね!美味しかったです♪

    質問