レシピサイトNadia
汁物

鶏団子と豆もやしとえのきの具沢山スープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

ふんわり鶏団子と、栄養たっぷり豆もやしと、旨味たっぷりえのきの具沢山スープです。具沢山で栄養満点!お腹も大満足です^^ 薬膳効果 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に  ☆えのき...便秘に、食欲不振に、動脈硬化に、肌荒れに ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える ☆豆もやし...二日酔いに、浮腫みに、胃もたれに

材料4人分(2人分の分量はポイント欄に記載しています。)

  • 鶏ひき肉(もも)
    300g
  • 長ねぎ
    1/2本
  • A
    片栗粉
    大さじ2
  • A
    味噌
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • 豆もやし
    1袋・200g
  • えのき
    1袋・200g
  • B
    1200㏄
  • B
    鶏がらスープの素
    小さじ4
  • B
    みりん・白だし
    各大さじ3
  • B
    小さじ1
  • 豆苗
    お好みで
  • ラー油
    お好みで

作り方

  • 下準備
    長ねぎはみじん切りにする。 えのきは石づきを切り、半分に切ってほぐす。

  • 1

    ボウルに鶏ひき肉(もも)と長ねぎとA 片栗粉大さじ2、味噌大さじ1、砂糖小さじ2を入れて良く練り混ぜる。

  • 2

    鍋にB 水1200㏄、鶏がらスープの素小さじ4、みりん・白だし各大さじ3、塩小さじ1を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして、1を団子状に丸めながら加え、全部入れたら中火にして煮る。

  • 3

    鶏団子が浮いて来たら豆もやしとえのきを入れて、2~3分煮たら出来上がり! 器に盛り、お好みで豆苗を乗せてラー油を垂らす。

    鶏団子と豆もやしとえのきの具沢山スープの工程3

ポイント

☆白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。) 《2人分の場合》 鶏ひき肉(もも):150g 長ねぎ:1/4本 (A)片栗粉:大さじ1 (A)味噌:小さじ1.5 (A)砂糖:小さじ1 豆もやし:1/2袋・100g えのき:1/2袋・100g (B)水:630㏄ (B)鶏がらスープの素:小さじ2 (B)みりん・白だし:各大さじ1.5 (B)塩:小さじ1/2 豆苗:お好みで ラー油:お好みで

広告

広告

作ってみた!

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告