レシピサイトNadia
    主菜

    旨味たっぷりトマト牛丼の具【作り置きにも♪】

    • 投稿日2023/02/25

    • 更新日2023/02/25

    • 調理時間15

    お気に入り

    191

    トマトの旨味とほのかな酸味がやみつきな美味しさの牛丼の具です♪作り置きにもおすすめです^^ 薬膳効果 ☆牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に  ☆トマト…体の熱を冷ます、口の渇きに、食欲不振に、消化を促進 

    材料4人分2人分の分量はポイント欄に記載しています。

    • 牛こま切れ肉
      400g
    • 玉ねぎ
      2個・正味約500g
    • トマト
      2個・正味約400g
    • A
      めんつゆ(3倍濃縮)
      150㏄
    • A
      本みりん
      大さじ4
    • A
      オイスターソース
      大さじ2
    • A
      昆布茶又は昆布だしの素・にんにくチューブ
      各小さじ2

    作り方

    ポイント

    ☆めんつゆ2倍濃縮の場合は・・・225㏄になります。 ☆めんつゆ4倍濃縮の場合は・・・めんつゆ110㏄に水を40㏄足してください。 ・4人分で22㎝の鍋を使いました。2人分の場合は小さ目のお鍋をお使いください。 【2人分の場合】 牛こま切れ肉:200㏄ 玉ねぎ:1個・正味約250g トマト:1個・正味約200g (A)めんつゆ(3倍濃縮):大さじ5 (A)本みりん:大さじ2 (A)水又は酒(無塩):小さじ4 (A)オイスターソース:大さじ1 (A)昆布茶又は昆布だしの素・にんにくチューブ:各小さじ1 ☆めんつゆ2倍濃縮の場合は・・・110㏄になります。 ☆めんつゆ4倍濃縮の場合は・・・めんつゆ55㏄に水又は酒(無塩)の量が40㏄になります。

    • 玉ねぎは縦半分に切って、繊維を断ち切るように、1㎝幅に切る。 トマトはくし切りにする。

    • 1

      鍋にA めんつゆ(3倍濃縮)150㏄、本みりん大さじ4、オイスターソース大さじ2、昆布茶又は昆布だしの素・にんにくチューブ各小さじ2と玉ねぎを入れて火にかけ、煮立ったら蓋をして弱めの中火で約6分、たまに混ぜながら煮る。

      工程写真
    • 2

      トマトも加えたら強めの中火にする。

      工程写真
    • 3

      再度煮立って来たら牛こま切れ肉を加えて、火が通ったら出来上がり!

      工程写真
    レシピID

    455384

    「作り置き」の基礎

    「トマト」の基礎

    「牛肉」の基礎

    質問

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「牛丼」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    松山絵美
    Artist

    松山絵美

    11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元気に楽しく美しくをモットーにしています。 忙しい日々、なるべく時間をかけず、簡単にお手軽な食材で作れるレシピを中心に、息抜きおつまみ、お友達と囲むおもてなし料理などもご紹介しています。 企業、メーカーのレシピ作成、開発。料理教室など。 また薬膳、チーズ、日本酒、ワイン、食と健康についての資格所有。 著書『4児ママ松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし』が絶賛発売中。

    「料理家」という働き方 Artist History