冬の脂ののったぶりでぶり大根も美味しいけれど、韓国風に煮ても美味しいですよ♪ 薬膳効果 ☆ 鰤...貧血に、高血圧に、骨粗鬆症に、動脈硬化に、血栓予防に ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える。 ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防に ☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に ☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善。
A 醤油大さじ4、酒(無塩)大さじ3、長ねぎのみじん切り大さじ2強、砂糖・粉唐辛子(キムチ用)各大さじ2、にんにくのみじん切り大さじ1強を混ぜる。 ぶりは酒適量(分量外)を全体にまわしかけてから5分置き、キッチンペーパーで水気を拭く。
ぶりを乗せ、Aをかけて蓋をして、弱めの中火で約8分煮る。
蓋を開け、煮汁をかけながら更に6~8分煮て、全体に火が通ったら出来上がり。
器に盛り、お好みで白髪ねぎを乗せて白いりごまを振る。
・煮汁が煮詰まりすぎた場合は水を足してください。
レシピID:494253
更新日:2024/12/09
投稿日:2024/12/09
広告
広告
広告
広告
広告