レシピサイトNadia
主食

【菜の花のマヨマスタードサンド】野菜も、タンパク質もたっぷり

お気に入り

(70)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安250

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

この季節だけのおいしさ 菜の花が旬のうちにぜひ作ってほしい…! 茹でた菜の花を、マヨマスタードで和える絶品副菜。 それをバターを塗ったパンでサンドウィッチすると、 思わずピクニックに繰り出したくなる、見た目とおいしさ! もちろん、副菜としても ◎ 菜の花は、栄養価が高くてヘルシー! 特にビタミンCが豊富なので、美肌効果も期待できます。

材料2人分

  • 菜の花
    200g
  • ささみ
    2本
  • A
    マヨネーズ
    大さじ2
  • A
    ヨーグルト、玉ねぎ麹
    各大さじ1(玉ねぎ麹代用:コンソメ 小さじ2/3〜)
  • A
    フレンチマスタード
    大さじ1/2(代用:粒マスタード)
  • A
    ブラックペッパー
    適量
  • お好みのパン
    2枚
  • バター
    適量

作り方

  • 下準備
    ・ささみは、フォークや包丁など使って、筋をとる。

    【菜の花のマヨマスタードサンド】野菜も、タンパク質もたっぷりの下準備
  • 1

    ささみを茹でる。 →鍋に湯を沸かし、沸騰したら火を止める。  ささみを入れて、フタをして8分保温する。  取り出して、粗熱をとって、手で割きながらほぐす。

    【菜の花のマヨマスタードサンド】野菜も、タンパク質もたっぷりの工程1
  • 2

    菜の花を茹でる。 →鍋に湯を沸かし、菜の花の茎部分を入れて30~40秒、葉部分を入れてさらに30秒茹でる。  冷水にとり、ぎゅっと絞る。  3cmほどの長さに切る。

    【菜の花のマヨマスタードサンド】野菜も、タンパク質もたっぷりの工程2
  • 3

    ボウルに菜の花、ささみ、A マヨネーズ大さじ2、ヨーグルト、玉ねぎ麹各大さじ1、フレンチマスタード大さじ1/2、ブラックペッパー適量を加えて、和える

    【菜の花のマヨマスタードサンド】野菜も、タンパク質もたっぷりの工程3
  • 4

    お好みのパンにバターを塗り、3を挟む。

    【菜の花のマヨマスタードサンド】野菜も、タンパク質もたっぷりの工程4
  • 5

    ラップやオーブンシートなどでしっかりと包み、カットする。

    【菜の花のマヨマスタードサンド】野菜も、タンパク質もたっぷりの工程5

ポイント

 【玉ねぎ麹】の作り方 →【レシピID:467637】を参考にしてくださいね! ・ささみは、パサつきやすいので、  熱湯したお湯で保温させることでしっとり柔らかに。 ・菜の花の茎の太さによって、加熱時間を調整してくださいね。 ・副菜としてもおいしいです♪ →その場合は、少し濃いめの味付けなので、マヨネーズの量を減らすと◎

広告

広告

作ってみた!

質問

あやか|発酵×旬野菜
  • Artist

あやか|発酵×旬野菜

料理家・フードコーディネーター

  • フードコーディネーター

広告

広告