印刷する
埋め込む
メールで送る
定番レシピ小松菜の煮浸しに、桜えびを加えて風味アップしました! 油揚げと桜えびを炒めて、香りを引き出すのがポイントです。
下準備小松菜は5㎝幅に切ります。 油揚げはざるに乗せて上から熱湯を回しかけて油抜きし、1cm幅に切ります。
油揚げを、熱したフライパンにヘラで押し付けて、焼き色をつけながら乾煎りします。 両面に焼き目がついたら、桜えびを入れて香りが立つまで炒めます。
フライパンにA だし汁200ml、醤油大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1を流し入れ、沸騰したら中火にし、小松菜を入れさっとひと煮立ちさせます。 火を止めて、そのまま冷まして煮含ませ、器に盛りつけて完成です。 冷蔵庫で冷やすと、味が馴染んでよりおいしくいただけます。
桜えびの方が火の通りが早いので、油揚げに焼き色がついてから桜えびを炒めるようにしてください。
レシピID:146138
更新日:2017/01/31
投稿日:2017/01/31
広告
ササキサエコ
レンジで完結!【豚肉と小松菜のキムチ炒め】ガッツリおかず♪
1分で完成◎【ポリポリやみつき梅きゅうり】おつまみにも!
ガッツリでご飯がすすむ!【むね肉de旨辛ヤンニョムチキン】
お弁当にも◎【絶品ナゲットレシピ10選】
居酒屋風おつまみ!【お豆腐モッツァレラの生ハムしそオリーブ】
しんすけ・かい夫婦
2024/09/06
2024/09/05
2024/07/07
2024/06/13