レシピサイトNadia
  • 公開日2022/07/12
  • 更新日2022/07/12

脱マンネリ!cotoのパパッと副菜|Vol.01~夏野菜を使った副菜~

時短、簡単で栄養満点の"家族に作るおうちご飯"を発信中のNadia Artist、cotoさんが毎日の献立で悩みがちな「副菜」をテーマに連載をスタート! 季節の野菜を合わせたり、ヘルシーを意識したりなど毎月いろいろなテーマに沿って簡単に作れる副菜レシピを紹介します。副菜のレパートリーを増やして、マンネリ脱出しちゃいましょう! 第1回は「夏野菜を使った簡単副菜」。ぜひチェックしてみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

407

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

脱マンネリ!cotoのパパッと副菜|Vol.01~夏野菜を使った副菜~

 

毎日の献立で迷う「副菜」を提案します!

はじめまして、熊本県に住むcotoと申します。今月から連載をはじめさせていただくことになりました! 4歳の小さな子どもがいるので日々のお料理はパパッと作れるものや、家族のために栄養のあるものを考えて作っています。

Nadiaやインスタグラム@ct__cookでは「簡単・時短・栄養満点」をテーマに家族に作るおうちご飯を発信中です! 「メインのお料理は決まったけど副菜どうしよう…」「いつも同じような副菜になっちゃう…」そんなときにこの連載コラムが少しでもお役に立てばうれしいです♪

cotoさん連載バナー

 

献立の副菜を考えるときのポイントは?

基本的にメインが決まっている状態で副菜を考えるので、メインをベースに、栄養バランスや量のバランスを考えるようにしています。

例えば、メインがお肉のときは副菜にお野菜を使う、メインがお魚のときはささみのサラダなどで副菜にボリュームを持たせています。また、メインと副菜で「焼く」「炒める」「煮る」「和える」などの調理法が被らないようにしています。

 

cotoさんの「夏野菜を使った簡単副菜」レシピ5選

第1回のテーマは、「夏野菜を使った簡単副菜」。トマトやきゅうりなどさっぱりしたものが多いので、メインおかずにはこってりしたお肉料理がおすすめです! レシピごとにおすすめのメインおかずもピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

味付けも簡単!なすとオクラのごまつゆ浸し

【茄子とオクラの胡麻つゆお浸し】夏に食べたいさっぱり副菜♬︎https://oceans-nadia.com/user/484627/recipe/417601

なすとオクラを使ったさっぱり簡単副菜は、味付けも簡単なのがうれしいポイント。ほどよくごまつゆが絡んだオクラとたっぷりつゆを吸ったなすが絶妙な組み合わせのおひたしです。冷蔵で2~3日ほど持つので作り置きにもおすすめですよ。

【主な材料】
なす
オクラ
めんつゆ

●詳しいレシピはこちら
【茄子とオクラの胡麻つゆお浸し】夏に食べたいさっぱり副菜♬︎

 

メインには「ほっこり肉じゃが」がおすすめ!

メインには、『定番ほっこり味染み肉じゃが』なんていかがでしょうか? 野菜とお肉のうま味と甘辛い味付けの相性が抜群で、ご飯がすすみます。和風で冷たくさっぱりした副菜との相性も抜群ですよ。

 

とまらない!やみつき無限ピーマン炒め

【無限☆旨だしピーマンごま油炒め】簡単!やみつきおかずhttps://oceans-nadia.com/user/484627/recipe/434540

ピーマンをシンプルにごま油で炒めるだけの簡単副菜です。白だしと削り節のおかげでうま味たっぷり! ごま油の香りとごまの風味がまた食欲をそそります。おつまみにも、お弁当にもぴったりの、たくさん作り置きしておきたいやみつき副菜です。

【主な材料】
ピーマン
白だし
砂糖
削り節

●詳しいレシピはこちら
【無限☆旨だしピーマンごま油炒め】簡単!やみつきおかず♪

 

メインには「鶏ささ身の梅しそ巻きスティック」がおすすめ!

甘辛いごま風味の味付けなので、メインにはさっぱりした『鶏ささ身の梅しそ巻きスティック』がおすすめ! 梅肉と大葉で暑い日でもパクパク食べられるお肉を使ったメインおかずです。甘辛い副菜とさっぱりメインで献立のバランスもばっちり、この組み合わせはお弁当のおかずとしても良さそうですね♪

 

晩酌にも♪なすの甘酢だれ照り焼き

とろ〜り!【茄子の甘酢だれ照り焼き】https://oceans-nadia.com/user/484627/recipe/415186

甘酢だれがとろ〜りなすに絡んでとっても美味しいやみつき副菜です! やや濃いめのたれなのでおつまみにも良いですよ♪ なすは片栗粉をまぶして多めの油でカリッと焼きあげてから甘酢だれと和えるので、とろ~っとした食感が最高です。

【主な材料】
なす
片栗粉
醤油
砂糖

●詳しいレシピはこちら
とろ〜り!【茄子の甘酢だれ照り焼き】

 

メインには「厚揚げとニラの麻婆風炒め」がおすすめ!

甘酢には和食もおすすめですが、中華も相性抜群なのでメインには麻婆豆腐や麻婆春雨なんかもおすすめです。私のレシピからは『厚揚げとニラの麻婆風炒め』をピックアップ。厚揚げとにらを炒めたら、合わせ調味料と絡めるだけなので、簡単! 副菜と合わせて中華風の、野菜たっぷり献立になりますよ。

 

パパッと3分で完成!トマトときゅうりのツナサラダ

【トマトときゅうりのツナサラダ】パパッと1品!シンプル定番♪https://oceans-nadia.com/user/484627/recipe/434536

忙しいときにもパパッと3分でできちゃう簡単シンプルな定番副菜です。夏野菜の代表格、きゅうりとトマトで鮮やかな見た目も献立には欠かせません。ポン酢には醤油と砂糖を少し入れるとコクがプラスされ、さらに酸味も和らいで食べやすくなります♪ 

【主な材料】
トマト
きゅうり
ツナ缶
ポン酢

●詳しいレシピはこちら
【トマトときゅうりのツナサラダ】パパッと1品!シンプル定番♪

 

メインには「てりマヨ甘酢チキン南蛮」がおすすめ!

さっぱりとした副菜なので、メインには甘辛チキンや揚げ物のカツや唐揚げ、チキン南蛮などこってり系おかずがよく合いますよ。『てりマヨ甘酢チキン南蛮』はしっとり鶏むね肉と甘辛だれ、タルタルソースとこってりしていて相性抜群! さっぱり副菜の日の献立に迷っていたらぜひ作ってみてください♪

 

食欲増す!なすと揚げだしのみぞれ揚げだし

【茄子と厚揚げのみぞれ揚出し】とろ〜り茄子♬︎ボリューム◎https://oceans-nadia.com/user/484627/recipe/420234

厚揚げでボリューム満点◎。カリッと焼いたなすと厚揚げは、しょうが風味のつゆとたっぷりの大根おろしで食欲をそそります♪ がんばって作ったような見た目ですが、味付けもめんつゆとしょうがで簡単に仕上がるのがうれしいポイントです。

【主な材料】
なす
絹厚揚げ
大根
めんつゆ

●詳しいレシピはこちら
【茄子と厚揚げのみぞれ揚出し】とろ〜り茄子♬︎ボリューム◎

 

メインには「ぶりのバター醤油照り焼き」がおすすめ!

副菜でボリュームも取れているので、メインにボリュームがないときや、お魚献立にぴったり♪ ぜひ『ぶりのバター醤油照り焼き』と合わせてほしいです。甘辛だれとバターで味付けしたこってり味付けのお魚料理です。副菜はさっぱり味付けでボリューム満点なので、味のバランスも量のバランスもばっちりですよ。

いかがでしたか? なすやトマト、きゅうりなど夏野菜をたっぷり使った副菜をご紹介しました。夏野菜は彩りが良いものがたくさんあるので、お肉などの茶色いおかずのときに彩りが出ておすすめです。

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

407

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告

╲ 人気連載コラム ╱

脱マンネリ!cotoのパパッと副菜シリーズ

関連コラム