定番の味、鰤大根。 ハマチで作っても美味しく頂けます。
鰤の下処理をきっちりする事で美味しく出来上がります。
鰤は塩をふって10分おく。 大根は3センチ幅に切り皮をむく。 大根を耐熱皿に入れふんわりラップをし、電子レンジ600w6分加熱しておく。 鰤は食べやすい大きさに切り、熱湯をかけて湯通しする。すぐに氷水にとり、綺麗に洗う。
大きめの鍋に鰤、大根、A 水350ml、酒100mlを入れて強火で5分ほど煮る。 アクをとる。
①を中火にしB 砂糖大さじ3、みりん大さじ1を入れて落とし蓋をし、3分煮る。
③を弱火にし、醤油を入れて10分から15分ことことと煮る。 お好みで生姜の千切りを添える。
425093
sako
大阪府在住。 栄養士。 毎日のお料理やお菓子作りを楽しみながら レシピ開発などお料理関係のお仕事をしている 二児の母。 家族が笑顔になる栄養満点の晩御飯をInstagramに投稿していますが、Nadiaでは美味しいレシピを⭐︎ Nadiaレシピ本 『なつかし洋食 あかぬけ和食 一生好きな町中華』 フルーツサンドレシピ掲載して頂きました。 Instagramフォロワー5.6万人 @sakosako352