レシピサイトNadia
主菜

ぷりぷり♡ふわふわ♡エビカツ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

ぷりぷり海老とふわふわはんぺんの食感がクセになるエビカツ。卵や小麦粉を使わず衣づけも簡単なのでお弁当にもおススメです♡

材料2人分

  • むきえび
    100g
  • はんぺん
    2枚
  • A
    塩こしょう
    少々
  • A
    小さじ1/2
  • B
    マヨネーズ
    大さじ1
  • B
    片栗粉
    大さじ1
  • パン粉
    適量
  • 米油(無ければサラダ油)
    適量
  • タルタルソース(お好み)
    適量
  • ドライパセリ(あれば)
    適量

作り方

  • 下準備
    むきえびは片栗粉(分量外)で揉みこんで、よく水洗いする。背ワタがあれば取り除く。キッチンペーパーで水気をふく。

  • 1

    むきえびはA 塩こしょう少々、酒小さじ1/2下味・臭み消しをしておく。 むきえびの1/2量を粗みじん切りにする。

  • 2

    ボウルにはんぺん、むきえびの半量(粗みじん切り)、B マヨネーズ大さじ1、片栗粉大さじ1を入れてはんぺんを潰すようにしてよく揉む。 約1/4量にわけて、むきえびの残り半量を均等になるようにそれぞれに混ぜ込む。

    ぷりぷり♡ふわふわ♡エビカツの工程2
  • 3

    むきえびがなるべく内側に入るようにして俵型に丸め、パン粉をつける。 ※揚げると少し膨らむのでやや平らの俵型にするとよいです

    ぷりぷり♡ふわふわ♡エビカツの工程3
  • 4

    米油(無ければサラダ油)を鍋底から2cm程入れて170℃で揚げる。 (2~3分で片側が色づいてきたら反対に返し、さらに2~3分程度)

    ぷりぷり♡ふわふわ♡エビカツの工程4
  • 5

    皿に盛り、お好みでドライパセリやタルタルソースを添える。

ポイント

種にマヨネーズを混ぜるので卵なしでもパン粉をつけることができます。むきえびはぷりぷり食感を出すためにあえて半量はそのまま使いますが、大きすぎる場合は半分くらいにカットしてください。

作ってみた!

質問