レシピサイトNadia
主食

肉料理に合うパイナップルのエスニックピラフ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30浸水時間は除く

肉料理と相性の良いパイナップルをご飯と一緒に炊き込んで、手軽にできるエスニック風のピラフにしてみました。 BBQで焼いたお肉と共にどうぞ!

材料4人分

  • 金芽米
    2合
  • 2カップ
  • ウインナー
    4本
  • パイナップル
    70g
  • パプリカ
    20g
  • 玉ねぎ
    20g
  • A
    にんにく(すりおろし)
    1片分
  • A
    ナンプラー
    大さじ2
  • A
    コンソメ顆粒
    大さじ1
  • A
    カレー粉
    小さじ2
  • A
    塩・こしょう
    少々
  • A
    オリーブオイル
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    ・鍋に金芽米と水を入れ、60分程度浸水させておく。 ・パイナップルは一口大に切る。 ・ウインナーは斜めに切れ込みを入れる。 ・パプリカ・玉ねぎは粗みじん切りにする。

    肉料理に合うパイナップルのエスニックピラフの下準備
  • 1

    浸水させておいた米にA にんにく(すりおろし)1片分、ナンプラー大さじ2、コンソメ顆粒大さじ1、カレー粉小さじ2、塩・こしょう少々、オリーブオイル大さじ1を入れて軽く混ぜる。 その他の材料をのせ、蓋をして中火にかける。

    肉料理に合うパイナップルのエスニックピラフの工程1
  • 2

    ぐつぐつと沸騰してきたら弱火にする。10~12分加熱したら、火を止め、10分蒸らす。

    肉料理に合うパイナップルのエスニックピラフの工程2

ポイント

アウトドアでは環境に配慮して、とぎ汁を捨てない工夫も大切です。今回は東洋ライスの無洗米“金芽米”を使用しました。 金芽米はふっくらと炊き増えするので、計量するときは専用のカップを使用するか、通常の計量カップの1割程度減らして計量すると良いです。 鍋で炊く場合、具材が沢山のると米が対流しづらく、芯が残りやすいですが、弱火で加熱中、蓋を開けてみて水分が残らず、芯が残った感じがなければ火を止めて蒸らしてokです。 ♯東洋ライスタイアップ

作ってみた!

質問