お気に入り
(83)
きゅうりとしらす干しを使ったさっぱりといただける酢の物です。箸休めにいかがでしょうか? ★こんな人におすすめ □副菜メニューに悩んでいる人 □箸休めになる副菜がほしい人 □さっぱりとした味がお好きな人 しらすとじゃこの違いは? 釜茹でしたもの→しらす(釜揚げしらす) 釜茹で後に少し干して半乾きのもの→しらす干し あめ色になるまで干したもの→ちりめんじゃこ
・きゅうりは塩もみすることで余分な水分が抜き、調味料をしっかり染み込ませることができます
きゅうりは薄い輪切りにして塩で揉んで5分おく。きゅうりの水気を切る。
ボウルにきゅうり、しらす干し、A 酢大さじ1、砂糖大さじ1/2を加えて和える。
450927
YURIKO
管理栄養士/共働き夫婦/夫・息子2人の4人暮らし 背伸びしない「平日の晩ごはん」の料理記録です。 仕事や子育てに追われる日々。忙しくて大変なときもあるけれど充実している証として楽しんで暮らしていきたい。仕事と子育ての両立を助けてくれる時短レシピや家族を笑顔にするおいしいレシピを日々記録中。 \料理で大切にしていること/ ①シンプルな調味料・食材を活かす味付け ②体のことを考えた栄養バランス ③背伸びせず、心に余裕のできる簡単・時短レシピ 何より大事なことは料理をする自分自身が笑顔でいること \YouTubeチャンネル登録者数10万人突破/ 平日の晩ごはんの記録を料理動画として投稿しています☞「ゆり子のおいしい暮らし」で検索 \Voicyにてラジオ感覚で聞ける音声配信始めました/ 平日7:00~献立作りのお悩みを解決するレシピをご提案する番組を配信しています☞「聞くレシピ」で検索 \Instagramでは日々のおいしい暮らしを写真で記録しています/ 「@yuriko_momrecipe」で検索