お気に入り
(93)
バレンタインに何を贈ろうか迷ったら・・・デコレーションに個性が光る、可愛いクッキーをつくってみませんか?形もトッピングも自由だから、組み合わせは無限大∞ 自分へのご褒美や、大切な方への贈り物に、クッキーづくりを楽しんでいただけたら嬉しいです。 バターの固さや、生地の混ぜ方、絞り袋の扱い方など、細かい部分も動画で丁寧に解説していますので、お菓子づくり初心者の方も安心して挑戦してみてくださいね😊 ちなみに、見映えだけではなくて、味もとっても美味しいです✨
バターを泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。粉砂糖をふるい入れ、よくすり混ぜる(空気を含ませようとする必要はない)。
卵白を2回に分けて加え、その都度よく混ぜる。2回目の卵白と一緒にバニラオイルも加える。
A 薄力粉65g、無糖ココアパウダー4gを合わせてふるい入れ、ゴムべらで切るように混ぜる。粉気がなくなってから、さらに生地をボウルに押しつけるように混ぜ、滑らかになったら星口金をつけた絞り袋に移す(動画では口径12mmの5切りの口金を使用)。
オーブンペーパーまたはシリコンマットを敷いた天板の上に絞り出し、180℃のオーブンで5分焼く。さらに170℃に下げて8~10分焼き、粗熱をとる。
クッキーをチョコレートにくぐらせて、オーブンペーパーの上に並べ、お好きなトッピングを散らし、チョコレートが固まるまでしばらくおく。ピンク色のチョコレートにしたい場合は、ホワイトチョコレートにラズベリーパウダーを混ぜて使用する。
◆ バターを室温に戻す際、冬場で気温が低くてなかなか柔らかくならないときは、200Wの電子レンジやオーブンの発酵機能で温めてもよいです。ただし、溶かしバターにならないように注意し、こまめに取り出して様子を見ながら温めてください。 ◆ この生地は、絞り出したときのエッジが焼成中にダレることのないよう、水分が少ない硬めの生地になっています。粉を加えて混ぜるときに、なかなかまとまりにくいですが、切るように混ぜる作業を続けることで次第にしっとりとしてまとまってくるので、根気よく続けてください。混ぜ方や生地のテクスチャーなどはぜひ動画で確認してください。
レシピID:497102
更新日:2025/01/30
投稿日:2025/01/30
広告
広告
広告
広告
広告