かぶの葉も一緒に丸ごと調理することで、彩りもよく栄養価もアップ!豚肉をたった2枚加えるだけで主役級の野菜のおかずに♪
下準備
かぶの茎とかぶの葉っぱは洗って一口大に切る。
豚ばら肉は塩、こしょうをふって一口大に切る。
C 片栗粉小さじ1、水小さじ2を合わせて混ぜて水溶き片栗粉を作る。
※ 今回は1個のかぶの白い茎の部分が80g程度の、小さめのかぶ(葉つき)を2個(160g程度)使っています。もしかぶが大きい場合は1個で大丈夫です。葉っぱは、いっぱい入れても大丈夫です。
鍋を弱火にかけてA バター10g、かぶ、豚ばら肉を入れて混ぜながら炒める。
豚ばら肉の色が変わったら、B 水200ml、中華風顆粒だし小さじ1/2、うすくちしょうゆ小さじ1を加えて煮立ったら、かぶの葉っぱを加えて、かぶが柔らかくなったら、水溶き片栗粉を加えてとろみがついたら完成です。
どの料理でも水溶き片栗粉でとろみをつけやすくするためには、片栗粉を水で溶いてからしばらくおくとうまくできます。準備は一番始めにしましょう。バターで炒めるときは焦げやすいので弱火にしましょう。根菜類は弱火でコトコト煮ることで柔らかく仕上がり味も染み込みます。この料理はずっと弱火がポイントです。
レシピID:201363
更新日:2017/10/15
投稿日:2017/10/15
広告
広告
広告
広告
広告
2023/11/21