覚えておくと便利なそぼろレシピ。今回は鶏ひき肉にしょうがが香る和風の仕上がりです。そぼろ弁当や丼はもちろん、和風あんかけの具としても万能!冷凍保存も可能です。しょうがの量は下準備の量をご参照いただきお好みで調整してください。
下準備
・しょうがはみじん切りにする
【しょうがの量の風味目安】
●10g ほんのり香る
●15g やや強めにしょうが風味
●30g がっつりしょうが風味
フライパンにサラダ油、鶏ひき肉、しょうがの順に重ね、しょうゆ、みりん、砂糖を入れる。 ● 調味料は別々に入れて問題ありません! ● 材料を全部入れてから火にかけます!
1を中火にかけ、フツフツと焼ける音がしてきたら、ときどきヘラで混ぜながら炒める。 ● ゴロゴロ食感にしたい場合はざっくり混ぜ、パラパラにしたい場合はしっかりきるように混ぜてください
肉に火が通ったら完成! 【使用例】 ・そぼろ弁当 ・和風たまごチャーハンの具として ・そぼろ丼(ご飯、鶏そぼろ、温たま、万能ねぎ) ・和風あんかけの具として (厚揚げ、じゃがいも、かぼちゃ、さつまいもなどにかける)
●ジューシーに仕上げたい場合 → 鶏ももひき肉(写真は鶏もも肉で作ってます!) ●さっぱりヘルシーに仕上げたい場合→ 鶏むねひき肉 ●ジューシー&さっぱり迷う場合 → 鶏もも&鶏むねのひき肉を混ぜてもOK!
レシピID:398650
更新日:2020/09/18
投稿日:2020/09/18
広告
広告