レシピサイトNadia
    主菜

    味噌で煮込む♪ぶり味噌大根

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 30

    冬の定番料理、ぶり味噌大根。味噌で煮込む本格的な煮込みレシピとなっています^^ 下処理をしたら、材料全て鍋に入れてほったらかしてオッケー♪ 寒い日や、おもてなし料理にも^^ ⭐︎ぶりは栄養満点魚?!! ぶりに含まれるEPA・DHAは、脳細胞の活性化、血栓の発生を抑えるなど生活習慣病の予防に効果があると言われています。 また、糖分やコレステロールの代謝を促進するタウリン、ビタミンB1・B2・ナイアシンも含まれています^^

    材料4人分

    • ぶりのあら
      500g
    • 大根
      500g
    • 生姜
      1かけ
    • A
      出汁
      400ml
    • A
      砂糖
      大さじ1
    • A
      みりん
      大さじ2
    • A
      味噌
      大さじ4
    • A
      大さじ2
    • ねぎ
      少量

    作り方

    • 下準備
      ぶりのあらは霜降りをしておく。大根は皮を剥き、1.5センチ幅の半月切りにし10分下茹でしておく。 生姜は薄切りにする。 A 出汁400ml、砂糖大さじ1、みりん大さじ2、味噌大さじ4、酒大さじ2を合わせておく。

      味噌で煮込む♪ぶり味噌大根の下準備
    • 1

      鍋にA 出汁400ml、砂糖大さじ1、みりん大さじ2、味噌大さじ4、酒大さじ2、生姜、大根を入れて煮たたせる。ぶりのあらを加えて落とし蓋をし、弱目の中火で12分煮る。 皿に盛り、ねぎを散らす。

      味噌で煮込む♪ぶり味噌大根の工程1

    ポイント

    ぶりにうろこがついている場合は、霜降り後に水洗いしてください〜^^ また、煮詰め具合はお好みで調節してください♩

    作ってみた!

    質問