レシピサイトNadia
    主菜

    梅風味でさっぱり♩鶏肉となすの揚げ焼き浸し

    • 投稿日2024/06/19

    • 更新日2024/06/19

    • 調理時間15(冷やす時間は除く)

    これからの時期にオススメの、なすと鶏肉の揚げ浸しです。さっぱりとコクうまが同居する、本当においしいひと品♡ 鶏むね肉は塩麹を揉み込むのでしっとり柔らかです。 漬けダレに叩いた梅干しを加えることで、甘酸っぱくさっぱりとした仕上がりに。 暑さを感じてさっぱりしたものが食べたい時や、食欲が落ち気味かも…という時にもオススメです。 夏のひんやり主菜・副菜、麺類の具材としても🤗

    材料3人分

    • 鶏むね肉
      1枚(300g)
    • 塩麹
      大さじ1
    • 片栗粉
      適量
    • なす
      3本
    • 長ネギ
      1/2本
    • 梅干し
      1個(低塩はちみつ風味)
    • サラダ油
      適量
    • A
      麺つゆ
      70ml(2倍濃縮タイプ)
    • A
      酒・みりん
      各大さじ1
    • A
      100ml
    • A
      おろし生姜
      小さじ1/2

    作り方

    ポイント

    ・麺つゆは2倍濃縮タイプ、梅干しは低塩のはちみつ漬けを使用しました。それぞれお使いのものの塩分濃度により、お味は調整されてください。 → 3倍濃縮タイプの場合:50ml 4倍濃縮タイプの場合:30ml を目安にお好みで調整されてください。 ・鶏むね肉はもも肉でもおいしいです。 ・冷蔵庫でしっかり冷やしてからいただいても美味しいです。

    • 1

      鶏むね肉は食べやすい大きさの削ぎ切りにして、塩麹を揉み込む。なすは縦に縞模様に皮をむき、1.5cm幅の輪切りにし、水につける。長ネギはみじん切りにする。梅干しは種を取り叩いておく。

      梅風味でさっぱり♩鶏肉となすの揚げ焼き浸しの工程1
    • 2

      フライパンに1cmほどのサラダ油をひき中火にかけ、なすを返しながら揚げ焼きにする。焼き色がついたら取り出す。

      梅風味でさっぱり♩鶏肉となすの揚げ焼き浸しの工程2
    • 3

      鶏むね肉に片栗粉をまぶし、同じフライパンでこんがり揚げ焼きにする。

      梅風味でさっぱり♩鶏肉となすの揚げ焼き浸しの工程3
    • 4

      耐熱容器にA 麺つゆ70ml、酒・みりん各大さじ1、水100ml、おろし生姜小さじ1/2と長ネギを入れてふんわりラップをし、600Wのレンジで1分加熱する。粗熱が取れたら梅干しを入れて混ぜ合わせる。

      梅風味でさっぱり♩鶏肉となすの揚げ焼き浸しの工程4
    • 5

      油をきったなすと鶏肉を器に並べ、④に加えて浸す。器に盛り、お好みで白ごまをふる。

      梅風味でさっぱり♩鶏肉となすの揚げ焼き浸しの工程5
    レシピID

    485289

    質問

    作ってみた!

    • amiの作ってみた!投稿(梅風味でさっぱり♩鶏肉となすの揚げ焼き浸し)
      ami
      ami

      2024/08/02 14:54

      久しぶりにナスを使用しました😊🍀 夫が苦手で食卓に並ぶことはないので今回いただいたお野菜の中にあって前から気になっていたここえみさんのレシピで調理しました🍆 おいしくいただきました! いつもおいしいレシピをありがとうございます🤍

    「揚げ浸し」の基本レシピ・作り方

    こんな「揚げ浸し」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているArtist献立

    関連キーワード

    「鶏むね肉」の基礎

    「なす」の基礎

    「鶏肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    ここえみ
    • Artist

    ここえみ

    栄養士・発酵食品ソムリエ

    • 栄養士
    • 発酵食品ソムリエ

    夫と大学生の娘の3人家族。 栄養士・発酵食品ソムリエ。 栄養士として、産科や小児科で栄養指導業務に就く傍ら、“作ることも食べることも楽しんで”をモットーに、ごはん作りを楽しんでいます。 キッチンに立つ私の様子を見て、とても楽しそうだから…と娘が勧めてくれた、おうちごはん投稿。 SNSで食や料理を通じて、大勢の方と繋がることができ、大きな喜びと嬉しさを感じています。 “食事をする”ということは、生きていく上で欠かすことのできない行為ではありますが、それだけではないと思っています。むしろ、他に大切なことが詰まっているんじゃないかと。 栄養バランスはもちろん大事ですが、食事をする時間が、義務感からくるただのお腹を満たすだけの時間ではなく、そこに誰かと美味しさを共有できる楽しさや、1人の時間であっても、ホッとできる安心感を得られたりする時間であってほしい。 そんなことを思いながら、日々仕事に就き、そしてお料理をしています。 見て楽しい、食べて美味しい、そしてほっと安らげるようなおうちごはんメニュー。 私が愛してやまない、麹を始めとする発酵食品を使ったメニューも、たくさんお届けできたらと思っています。 よろしくお願いします。

    「料理家」という働き方 Artist History