レシピサイトNadia

おつまみやそうめんの具に♪野菜の揚げ浸しレシピ

おつまみやそうめんの具に♪野菜の揚げ浸しレシピ
  • 投稿日2018/06/15

  • 更新日2018/06/15

今回は、いろいろな野菜の揚げ浸しをご紹介! そのまま食べても、麺にトッピングしてもおいしい野菜の揚げ浸し。作り置きしておけば、ぱぱっと一品出したい時に助かるだけでなく、味もよく染みてさらにおいしくなるのでおすすめです。

夏野菜の揚げ浸し

1.夏野菜の揚げ浸し

調理時間20

このレシピを書いたArtist

作り置きに♪お野菜を揚げて漬けるだけの簡単レシピ。夏野菜をさっぱりたっぷり頂けます! おつまみやそうめんの具にも◎

材料

ナス、ズッキーニ、パプリカ(赤・黄)、オクラ、かぼちゃ、*めんつゆ・ストレート、レモン汁、大葉、揚げ油

作ってみた!

レビュー(6件)
  • chiyo
    chiyo

    2023/10/31 20:53

    季節が変わり、今回は食材を変えて茄子とトマト(こちらは湯むきしたもの)で作りました。 冷蔵庫に余っていた組み合わせでしたが、安定の美味しさです(^^)
    chiyoの作ってみた!投稿(夏野菜の揚げ浸し)
  • こざかな
    こざかな

    2023/06/11 08:31

    カラフルだし美味しかったです♡
    こざかなの作ってみた!投稿(夏野菜の揚げ浸し)
  • hururu14
    hururu14

    2021/06/08 18:13

    見栄えも素晴らしいし味も美味しく、作るのも簡単です。大葉がアクセントになりますね。
    hururu14の作ってみた!投稿(夏野菜の揚げ浸し)
ナスの揚げ浸し、食べるラー油入り

2.ナスの揚げ浸し、食べるラー油入り

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ナス、ピーマンを素揚げにし、食べるラー油を調味料に加え、みょうが、新しょうがも加え、香味香る揚げ浸しにしました。

材料

ナス、ピーマン、みょうが、新しょうが、めんつゆ(2倍濃縮)、水、砂糖、酢、食べるラー油、長ネギ(みじん切り)、揚げ油、万能ねぎ(小口切り)
夏野菜の揚げ浸し

3.夏野菜の揚げ浸し

調理時間15

このレシピを書いたArtist

カラフルな夏野菜の揚げ浸し。

材料

茄子、パプリカ(赤、黄)、ミニトマト、シシトウ、ミョウガ、大葉、めんつゆ・ストレート

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ゆ〜ほキッチン
    ゆ〜ほキッチン

    2024/08/03 18:29

    夏野菜がたくさん摂れるお手軽レシピ ですね🌼 翌日も味が染みて美味しさ二度楽しめました, ありがとうございます。
    ゆ〜ほキッチンの作ってみた!投稿(夏野菜の揚げ浸し)
秋野菜の揚げ浸し【作りおき】

4.秋野菜の揚げ浸し【作りおき】

調理時間15

このレシピを書いたArtist

昆布だしがきいた自家製のめんつゆは、野菜を美味しくしてくれ、食が進みます。

材料

いんげん、れんこん、なす、椎茸、揚げ油、水、だしつゆ(レシピID174968)
ナスとズッキーニの揚げ焼き浸し わさび風味 

5.ナスとズッキーニの揚げ焼き浸し わさび風味 

調理時間20

このレシピを書いたArtist

揚げ焼きした夏野菜をわさびが効いたつゆにつけました。清涼感のある一品です。

材料

ナス、ズッキーニ、サラダ油、めんつゆ、水、わさび

作ってみた!

レビュー(3件)
  • ちゃめ
    ちゃめ

    2019/12/11 17:02

    はじめまして。 めんつゆは何倍濃縮のものでしょうか? ちなみにうちは4倍濃縮なのですが、量はレシピ通りで大丈夫でしょうか?😖
  • REI
    REI

    2018/08/23 19:49

    黄色ズッキーニで作りました(๑˃̵ᴗ˂̵)ワサビがいいですね❤️美味しかったので、あっという間になくなりました!
    REIの作ってみた!投稿(ナスとズッキーニの揚げ焼き浸し わさび風味 )
  • 田村 りかArtist
    田村 りか

    2017/08/01 17:19

    めちゃくちゃ美味しいです。簡単で、味見が止まらない꒰⁎˃ ॢꇴ ॢ˂⁎꒱➴ෆ⃛レシピありがとうございました。
    田村 りかの作ってみた!投稿(ナスとズッキーニの揚げ焼き浸し わさび風味 )
夏野菜の揚げ焼き浸し

6.夏野菜の揚げ焼き浸し

調理時間30

このレシピを書いたArtist

揚げずに作る、揚げ焼き浸し。 少ない油で揚げ焼きすれば、油の処理も簡単で手軽に作れます。 しっかり冷やしてどうぞ。

材料

ナス、オクラ、パプリカ赤、パプリカ黄、だし汁、醤油、みりん、サラダ油
ナスとキュウリの揚げ焼きびたし

7.ナスとキュウリの揚げ焼きびたし

調理時間10(漬け時間を除く)

このレシピを書いたArtist

ナスとキュウリを多めの油で揚げ焼きし、めんつゆと酢のタレに漬けるだけ!作り置きもでき、お弁当のおかずにもオススメ♪

材料

ナス、キュウリ、めんつゆ(3倍濃縮)、酢、油(オリーブオイルかごま油)、生姜(千切り)
茄子とねぎの揚げびたし

8.茄子とねぎの揚げびたし

調理時間10(冷蔵庫で寝かせる時間は省く)

このレシピを書いたArtist

めんつゆ万歳!な味つけ。油っぽさが抜けて食べやすい揚げびたしです。 お酒が進むこと間違いなし。もちろんご飯のお供にもお弁当にも♪ 作り置きできますが、長時間つけておくとどんどんめんつゆを吸ってしまうため、2日目からはめんつゆは捨ててください。

材料

茄子、ねぎ(白い部分)、めんつゆ
新じゃがと茄子の揚げ浸し

9.新じゃがと茄子の揚げ浸し

調理時間20(じゃが芋をゆがく時間を除く)

このレシピを書いたArtist

定番の茄子に、新じゃがをゆがいて揚げたものを足してボリュームアップ!常備菜になります。

材料

茄子、新じゃが(小さいもの)、揚げ油、水、和風だしの素、鶏がらスープの素、酢・しょうゆ・みりん、砂糖、ごま油、豆板醤、にんにく、生姜、おろし生姜
きゅうりと茄子の揚げびたし

10.きゅうりと茄子の揚げびたし

調理時間5(冷蔵庫で冷やす時間は省く)

このレシピを書いたArtist

夏野菜の揚げびたし。箸休めにぴったりです。 作り置きOKなので、沢山つくってもう一品のおかずや、お素麵などの具材のひとつにも!

材料

きゅうり、茄子、めんつゆ・三倍濃厚、水
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告