焼き立て朝ごはんを家族で。忙しい日でもあっという間にオーブンに入れられるお食事マフィン。れんこんのデリ風サラダのイメージで作ってみました。れんこんのシャキシャキ感も残り、ツナの旨みも広がります。腹持ちもよく、満足感も高いです。甘み、ふんわり感を抑えて、より、食事感を重視してしています。冷めても美味しいので、お弁当やピクニックにも。
ボウルに卵を割り入れ、泡立て器でほぐし、きび砂糖、液体塩こうじを加えてさらによく混ぜる。
マヨネーズも加えて混ぜたら、温めた米油と豆乳を入れて混ぜる。
B 米粉(製菓用)100g、アーモンドプードル20g、ベーキングパウダー4gを合わせて入れ、よく混ぜる。(持ち上げると流れ、しばらく跡が残るような生地)
ツナ水煮缶、荒みじん切りのれんこん、白いりごまを入れて混ぜる。
マフィン型にスプーンで、工程4を入れる。
半月切りのれんこんを2つずつ飾る。
180度に予熱したオーブンで、25分焼く。お好みで、ドライパセリ、黒こしょう、粉チーズを振る。
冷蔵で2日。食べる時はレンジかトースターで温めるとふわっとします。冷凍2週間。どちらも密封し、乾燥を防いでください。
・米粉は波里「お米の粉 お料理自慢の薄力粉」を使用しています。 ・マフィン型6個分の分量ですが、しっかり膨らみを持たせる時は5個で作っています。 ・お好みのチーズを入れても、のせて焼いても美味しいです。ドライパセリ、黒こしょう、粉チーズはお好みで。
レシピID:498909
更新日:2025/03/06
投稿日:2025/03/05