主菜
お気に入り
(47)
静岡産まれのmiiが子どもの頃駄菓子屋で食べていたおでんを再現したレシピです☻静岡おでんと言っても真っ黒ではないですが、昔懐かしい大好きなおでんです♪ぜひたくさん作って数日にわけてお楽しみください🤗
・煮る際は弱火でコトコト長時間煮てください。時間をかけてじっくり作ることが美味しく仕上げるポイントです◎ ・具材は何でも大丈夫ですが静岡おでんなので、ぜひ黒はんぺんをご用意下さい♪
・大根は3cm厚の輪切りにし、厚めに皮をむき、十字に隠し包丁を入れる。鍋に移したっぷりの水で茹で、竹串がスッと通るまで下茹でする。 ・こんにゃくは食べやすい大きさに切り分け、サッと下茹でする。 ・ゆで蛸は食べやすい大きさに切り分け、サッと熱湯で茹で、竹串に刺す。
鍋に水を張り、サッと水洗いした昆布を加え30分置く。30分後中火にかける。
沸騰したらだし用昆布を取り除き、だし用鰹節を加える。再沸騰したら弱火にして10分煮出し、ざるで漉す。 ※漉したあとの鰹節は、最後の一滴まで絞り取るようにギュッと絞って下さい。
A 醤油大さじ3と1/2、砂糖大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1、塩小さじ1/3、大根、こんにゃく、ゆで卵を加え中火にかける。沸いてきたら弱火にし、20分煮て火を止め一晩置く。
翌日再度火にかけ、沸いたら弱火にし、たこ、餅巾着を加え15分煮る。
さつま揚げ、黒はんぺん、竹輪を加え10分煮る。
454071
mii
mii 管理栄養士 料理家 日々の暮らしに寄り添うやさしいごはん ▷家族のために作る簡単レシピ ▷子どもごはん・おやつレシピ がんばりすぎないをモットーに おうちで手づくりのからだにやさしいごはんを ご提案しています☻ 食べて元気になれる、ごはんの時間が楽しみ♪ そんなおうちごはんを目指して 料理って楽しい!美味しいって幸せ!! を届けられますように*· 栄養士・管理栄養士歴15年 献立作成・幼児食・離乳食・食育 東京都在住 1児の母