スーパーで魚売り場を通った時にいつも気になっていた比較的お安く買える貝ひものボイル‼️ 今日はこれをおつまみにしてお酒を飲みます❣️ 作り置きして、他のお野菜をちょい足ししていただいても美味しいです!
下準備
鍋にお湯を沸かし(1リットル)、酒大さじ1を入れ貝ひもボイルを沸騰させて2分くらいにて茹でこぼします。
粗熱をとり、食べやすい長さに切って、冷ましておきます。
長ネギは、薄く斜め切りにして水にさらしておきます。
粗熱のとれた貝ひもボイルとと長ネギは水を切って キッチンペーパーで余分な水気を拭き取ります。 ボールに貝ひもと長ネギを入れ、そこにA 中華だし(顆粒)大さじ1、塩小さじ1/2、粗挽きこしょう小さじ1/2、ごま油小さじ2、酢小さじ2、にんにくチューブ1センチまたは、お好みで、すりごま大さじ1/2を入れ混ぜ合わせる、
きゅうりがあれば千切りにして、きゅうりの青臭さを取るために軽く水洗いして水気をよくきってから❷のボールで混ぜ合わせます。 冷蔵庫で冷やしてから召し上がってください。
器に盛り付けして、ラー油をお好みでかけてください。
貝ひものボイルを茹でこぼす事で魚貝特有のの臭みが消え、食べやすいくなります。作り置きにする時には、きゅうりの千切りを入れると水気が後から出てしまうので、食べる直前の方が良いです。
レシピID:215697
更新日:2017/11/29
投稿日:2017/11/29
2025/02/02 18:47
2024/03/04 21:49
2019/03/06 19:13