レシピサイトNadia
主菜

クロケット

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30冷蔵庫で冷ます時間は除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存1

  • 冷凍保存-

スペインに留学してるときに食べたバルの味です。ご飯のお供にもいいですが、ビールと一緒に揚げたてを食べるのも美味しいです。

材料(小俵16個分)

  • 鶏ささみ肉
    100g
  • 玉ねぎ
    1/4個
  • しめじ
    1パック(100g)
  • 小さじ1/3
  • こしょう
    少々
  • バター
    大さじ1と 1/2
  • 小麦粉
    大さじ3
  • A
    牛乳
    100ml
  • A
    生クリーム
    100ml
  • B
    小麦粉
    大さじ4
  • B
    45-50ml
  • B
    小さじ1/4
  • B
    こしょう
    少々
  • B
    サラダ油
    小さじ2
  • 細目パン粉
    適量
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 1

    鶏ささみ肉は筋と皮を取り除き、1cm角に切る。玉ねぎとしめじはみじん切りにする。

  • 2

    冷たいフライパンにバターと鶏ささみ肉、玉ねぎ、しめじを入れて、塩・こしょうを加え色を付けないように炒める。

  • 3

    玉ねぎが透き通ってきたら、小麦粉を加える。粉っぽさがなくなってきたらA 牛乳100ml、生クリーム100mlを加え2-3分、とろみがつくまで煮立てる

  • 4

    バット(16㎝×11㎝×2.5㎝)に流し入れ、表面にラップを張り2時間以上しっかり冷蔵庫で冷ます。(一晩しっかり冷ますときれいに上げられる)

    クロケットの工程4
  • 5

    細目パン粉はポリ袋に入れて麺棒などでさらに細かくし、バットに入れる。ボウルにB 小麦粉大さじ4、水45-50ml、塩小さじ1/4、こしょう少々、サラダ油小さじ2を合わせバッター液を用意する。

  • 6

    しっかり冷えた工程4をシリコンのヘラで16等分にする。 1個分ずつをヘラでとり、パン粉のバットに落とし入れる。手でパン粉をまぶしながら俵型に形作る。

    クロケットの工程6
  • 7

    バッター液に入れ、さらにパン粉をつける。15分ほど冷蔵庫で冷ます。

    クロケットの工程7
  • 8

    揚げ油を180℃に温め、きつね色に揚げる。 油からあげたらしっかり油を切り、ペーパータオルの上に広げて置く。器に盛る。

ポイント

細目パン粉は売られているものよりもさらに細かくするとよりスペインの味を再現できます。また2度つけることで、外はサクッと中はトロッと仕上がります。バッター液の中にサラダ油を入れることで、パン粉をカラリと揚げることができます。

広告

広告

作ってみた!

質問